information

03月25日 ( tue ) 図書室 ふたつの月

                       昨年末、三重県四日市に引っ越しますと友達の朋子さん。
なん図書室ふたつの月と本と文具のお店を始めると。聞けば「おやまだ文化の森 本館2F」に4月10日OPENすると決めて今の仕事を辞めてもう動いていると。その思い切りの良さはカッコ良い。店名は「図書室 ふたつの月」本やカフェの仕事をしてきた彼女が選んだものはきっと訪れた大人や子供みんなを癒してくれるでしょう。睡眠に関わるコーナーには私dearDEARのピローやボタナートも販売されます。近々お邪魔するね!

02月18日 ( tue ) あずきとラベンダーのピロー 子ぞうさん

ep_08

上質のリネンにハンドプリントした子供のぞうさんの絵がかわいい、あづきとラベンダーハーブが入ったピローです。
一つ一つ手作りさせていただいております。(あずきとハーブはご注文いただいてからお詰め致します。)
洗いざらし風のグレーのリネンは厚手でインクを吸いやすいため写真5枚目のように個々にラインの太さのばらつきがございますことをご了承くださいませ。

カバーをつけたままレンジで20〜30秒温めて使用しますと、その温かさと香り、微かな蒸気が心身の緊張や疲労感を和らげたり、高ぶった神経を鎮めてバランスを取り戻すのに役立ちます。
眠れない時には頚の後ろに、冷えて胃の辺りが痛い時などにはおへその下においてしばらく温めますと身体が緩み呼吸が深くなるのを感じとても助けらます。

療養中のご家族やお友達へのプレゼントにも最適です。

カバーは取り外せてお洗濯できます。

クリックポストでのポストへの投函となります。お日にちとお時間のご指定ができませんのでご了承くださいませ。
送料は全国一律185円をプラスさせていただきます。

( tue ) あずきとラベンダーのピロー うま

ep_09

上質のリネンにハンドプリントしたうまの絵がかわいい、あづきとラベンダーハーブが入ったピローです。
一つ一つ手作りさせていただいております。(あずきとハーブはご注文いただいてからお詰め致します。)
カバーをつけたままレンジで20〜30秒温めて使用しますと、その温かさと香り、微かな蒸気が心身の緊張や疲労感を和らげたり、高ぶった神経を鎮めてバランスを取り戻すのに役立ちます。
眠れない時には頚の後ろに、冷えて胃の辺りが痛い時などにはおへその下においてしばらく温めますと身体が緩み呼吸が深くなるのを感じとても助けらます。

療養中のご家族やお友達へのプレゼントにも最適です。

カバーは取り外せてお洗濯できます。

クリックポストでのポストへの投函となります。お日にちとお時間のご指定ができませんのでご了承くださいませ。
送料は全国一律185円をプラスさせていただきます。

( tue ) あずきとラベンダーのピロー ねがおさん

ep_10

上質のリネンにハンドプリントした子供のねがおの絵がかわいい、あづきとラベンダーハーブが入ったピローです。
一つ一つ手作りさせていただいております。(あずきとハーブはご注文いただいてからお詰め致します。)
カバーをつけたままレンジで20〜30秒温めて使用しますと、その温かさと香り、微かな蒸気が心身の緊張や疲労感を和らげたり、高ぶった神経を鎮めてバランスを取り戻すのに役立ちます。
眠れない時には頚の後ろに、冷えて胃の辺りが痛い時などにはおへその下においてしばらく温めますと身体が緩み呼吸が深くなるのを感じとても助けらます。

療養中のご家族やお友達へのプレゼントにも最適です。

カバーは取り外せてお洗濯できます。

クリックポストでのポストへの投函となります。お日にちとお時間のご指定ができませんのでご了承くださいませ。
送料は全国一律185円をプラスさせていただきます。

02月11日 ( tue ) iichi にアイピローをアップさせていただきました

https://www.iichi.com/shop/dearDEAR

05月24日 ( fri ) リバーシブルのタックショルダー ミモザ

b_06

botanartの草刈千絵さんのデザインされたオリジナルファブリックを使用して作りました、リバーシブルのタックショルダーです。
その日のファッションに合わせて、花柄でもよし、無地のイエローにしても可愛くお使いいただけます。

ヒモは長めにしましたのでショルダーでも斜めがけでも、結んで短く持ってもご自由に調整していただけます。

05月9日 ( thu ) Ku:nel5月号に紹介していただきました

ライターの井出千昌さんにアイピローを’クーネル5月号’にご紹介いただきました。
ありがとうございます。
お使いいただいておりますのは1月のbotanartの個展用に制作した、草刈千絵さんの生地を使ったミモザ柄のピローです。
サイトのSHOPでもお買い求めいただけます。HOMEのdearDEARのところから入れます。
この号は久しぶりにお出かけしたくなるような記事が満載で、最近雑誌ご無沙汰だった私は釘付けで読み入ってしまいました。

04月3日 ( wed ) あずきとラベンダーのピロー ミモザ柄のねがおさん

ep_04

リネンとコットンの混紡の布にねがおハンドプリントした、あづきとラベンダーハーブが入ったピローです。
可愛らしいミモザとアネモネの布の柄はbotanart草刈千絵さんによる手描き作品をプリントしたオリジナルデザインの布です。
ひとつひとつ手作りさせていただいております。
(あずきとハーブはご注文いただいてからお詰め致します。)
カバーをつけたままレンジで20〜30秒温めて使用しますと、その温かさと香り、微かな蒸気が心身の緊張や疲労感を和らげたり、高ぶった神経を鎮めてバランスを取り戻すのに役立ちます。
眠れない時には頚の後ろに、冷えて胃の辺りが痛い時などにはおへその下においてしばらく温めますと身体が緩み呼吸が深くなるのを感じとても助けらます。

療養中のご家族やお友達へのプレゼントにも最適です。
カバーは取り外せてお洗濯できます。
(注意)
一つ一つ手作りですので、柄の位置が同じではございません。リネンのネップや糸の太い細いがある場所がございます。
ハンドプリントにより、インクのかすれなどある場合がございますがご了承ください。

クリックポストでのポストへのご配送となります。
お日にちとお時間のご指定ができませんのでご了承くださいませ。
送料は1件一律185円とさせていただいております。

( wed ) キルトのバケツバッグ

b_04

アンティークリネンやティッキングクロス、上質リネン、コットン、シルクの天然素材をランダムにつなぎ合わせて作ったキルトバッグです。バケツ型でとっても軽いので毎日のお買い物や、ちょこっとお出かけに。

一部アンティーク素材の部分では素材の経年劣化、リネンの素材部分には異素材が織りに混ざっていたりします。素材全体としての表情をお楽しみいただけたらと思いまする。古いものや、その風合いなどお好きな方に。

04月2日 ( tue ) スカラップキルトシリーズ バッグ

b_05

フランスのアンティークワンピースや下着のスカラップが大好きです。その襟ぐりや袖ぐりなどを生かしてバッグをつくりました。
ひと針ひと針糸をランダムに刺して面白い風合いを作ってみました。内側はアンティークの手織りのリネンを使用しポケットを付けファスナーの引き手はコットンの糸で編んでみました。内側のお色が写真では分かりにくいですがグレイッシュな白です。
洗濯機で洗ってまた使って、風合いを楽しみながら使っていただけたらうれしいです。
正面には白糸のお花とイニシャルの刺繍をそのまま生かして配置しました。
持ち手の上部はヘリンボーンのリネンテープを使用して硬く仕上がっております。
アンティークの布を使用してますし、本当は直接ご覧になっていただいてご購入を決めていただきたいのですが、販売する機会を逃してしまったのでこちらで販売させていただきます。
もともとのアンティーク素材の経年劣化した感じや古いものがお好きな方にお勧めいたします。

次のページ»