memo

02月20日 ( tue ) ありがとうございました!

フェブ梅春展を無事終了することができました。沢山の方々においでいただき本当に楽しく幸せな時をいただきました。作ったバッグやエプロンもそれぞれお似合いの方々の手元に旅立ち、またそれを実際にたくさん使っていただければ、とってもしあわせです。
大好きな作家さんとの交流や新しい出会いの機会をいただけて、ギャラリーフェブさんには感謝でいっぱいです。

 

02月15日 ( thu ) ギャラリーフェブ梅春展  2018

梅春2018ヴィンテージの布や服のリメイク、カーフ、木など色々な素材を使って作ってみました。写真の様な感じに仕上がっておりました。ご購入いただきました方々、ほんとうにありがとうございましたー!それぞれにお似合いの方の元へと旅立つのがとっても嬉しい場面でありました。うるうる。
テーマのホワイト、ネイビー、ブラックの3色はどんな服でも合いやすいですね。

01月31日 ( wed ) 梅春展

梅春展のお知らせです。吉祥寺ギャラリーfe’veさんの合同展に出展させて頂きます。
2月10日(土)〜2月17日(土)12時〜19時  最終日は17時半まで  14日(水)はお休みです。
シックな色がテーマにありいくつかの作品を作りました。
今回はリネンのバッグやカーフと木のハンドルで作った小ぶりのバッグも出展します。よろしければぜひお越しくださいませ。毎年恒例となっておりますが、安東さん、華順さん、イブラヒムさん、栗八公房舎さんに新たに、革靴のqueさんが加わり皆さんと1年ぶりにお会いするのを楽しみにしております。

12月20日 ( wed ) 感謝を込めて

更新がなかなか出来ていなくて本当にダメを通り越してしまいました。ごめんなさい。
御縁がありまして9月からソメスサドルさんと言う会社の外部デザイナーとしてノベルティーやレディースのバッグのデザインに参加させていただいております。ソメスさんは馬具を作る会社として始まった歴史があり、腕のある職人さんが沢山いらっしゃって商品に対する革へのこだわり、安全性、耐久性など製品への意識がとても高い会社です。アイデアを製品にしていくプロセスでは学ぶことが多く、楽しく仕事をさせていただいております。革に関してこんなに深く関わっていくようになるとは自分でも思いもよらなかったのですが布と革との両方に世界が広がっていくことなり、枠に縛られず自由に色んなことが出来たらなあと思っております。一つの出会いから繋がっていった仕事ですがとても有り難く思います。

04月5日 ( wed ) 金沢旅行

kanazawaこの春高校2年になる娘と二人で春休み金沢旅行へ。金沢の街のサイズは2泊3日の滞在には程よく、少し前のHanakoを片手に楽しい旅となりました。娘はあまり学校の様子など話してくれるタイプではありませんし、何を考えているのかわからなかったり、部屋の散らかりに怒りが止まらなくなったりしてしまうこともあるのですが、旅行中はそんなことも忘れ、歩いて食べての繰り返しが楽しく、口数は少ないけれど「綺麗だねー」とか、「美味しいねー」とか、いつしか私の感覚に近づいてきている事を感じました。気づけば、ストレスも全く無い気ままに行動できる娘との旅行は最高。またいつか行けますように。

03月29日 ( wed ) 天然生活6月号の撮影

20170328tennnenn桜の蕾が少しだけ綻ぶ目黒川沿いのスタジオで久しぶりに撮影です。
今回のテーマは型紙が正確に取れるようにまっすぐ縫えるものです。
ブラウス、スカート、ポシェット、トートバッグを作りました。
服は特に何度か試作を繰り返しました。モデルは尚美さん。
写真のシルエットはカメラマンの砂原文さんです。
この日、尚美さんは昨年出産された赤ちゃんを連れてこられて
スタッフが順番に抱っこしたりあやしたりで笑い声溢れる撮影となりとても楽しかったです。

03月15日 ( wed ) leatherの勉強

lethear一年ほど前から革のバッグを作る教室に通っています。自分自身も持ちたい革のバッグ。
自己流で作ったりはしていましたが本や動画だけでは限界が。
布の感覚で自宅のミシンで縫えるシンプルな形のものを
今までの布に加えて行けたらと思っています。

02月5日 ( sun ) 梅春展

ツールバッグ快晴に恵まれた1週間、梅春展が終わりました。お越しいただきました皆様ありがとうございました。優しくて楽しい作家の皆様や、親しい友人達との再開、そして新しい出会いもあり勉強や励みになりました。最近はリウマチで手首が痛い日がございますがそんなことにも負けずにマイペースで作り続けていきなぁと思える展示となりました。フェブの引田ご夫妻、青山ランジュパースの素敵な田中さんに心より感謝いたします。
作品をworks のexhibisionにファイルいたします。時々upするインスタグラムはitokokoroにて。

02月4日 ( sat ) 梅春展

梅春2017gallary fe’ve 2017.0128-0204 「梅春展」

01月20日 ( fri ) 梅春展 追記

umaharu梅春展にはほとんど1点ずつの出店となりますー。鳥のショルダーはスマホ1つ入るくらいのサイズです。

次のページ»« 前のページ