work
 

3月27日(tue)

おしゃれでかわいいわたしのシュシュが本日発売になりました。

シュシュが作れるレース糸、かぎ針、ラメのゴム、他5デザインのシュシュの本が付いていて\1.300です。マガジンランドから。


3月15日(thu)

去年の秋に植えた球根がこんなに咲いてあー可愛い。まだ寒いけれどもうすぐ春。

ゆるいめのシャツとかとっても着たくなって残り生地やらブルー系を引っ張りだして2枚縫いました。もっと縫いたい気分。


3月14日(wed)

GRAMERCY NEWYORK のパフェ、半分いただきます。

くれた本人も食べるとなると数が足りないではないか。でもホワイトデーが世間的に盛り上がるなんて嬉しい限り。


2月24日(fri)

日向を上手に探すねー。

一緒に昼寝したい。


2月20日(mon)

天然生活4月号 が届きました。

「まっすぐ縫うだけでできるもの」P40〜P46 にギャザースカートやエプロン等数点作品を掲載していただいております。

カメラマンはとっても久しぶりでお会いできた岡本真菜子さん。 今住んでいるオーストラリアからの一時帰国中のお仕事とのことで色々な話で盛り上がりました。表紙は撮影日に念のため持参した私の裁縫道具を真菜子さんにあぐらポーズで撮っていただいた物です。


2月07日(tue)

1月中にかぎ針で編むシュシュのキット本の撮影があり、本日は入稿のための原稿チェックです。私はこの中でシュシュのデザイン、 撮影のスタイリングもしております。キット本ということでデザイン数は少なめですがかぎ針付きでお得です。 糸は名古屋の藤久さんとのタイアップ。皆様に楽しんでいただけたらうれしいです。マガジンランドより3月末発売予定です。タイトルは「おしゃれでかわいいわたしのシュシュ」です。


1月20日(fri) 最近の掲載誌

暮らしの手帖56 
収納カタログ P38 色々な方々の収納の仕方がすこしずつ沢山載っていて楽しいです。 その中の一つとして取材をいただきました。

天然生活 3月号 我が家の「あたりまえバトン」P24〜P25 御恥ずかしながら母に縫ってもらったウェディングドレスの写真が。お母さんありがとう。


1月08日(wed)

長年愛用していました夫から譲り受けたibookG4。年末かにかけて少しずつ壊れそうなサイン出て来たので思い切って新調することに。 そんな時にプリンターまで安いインクを使ったため壊れてしまうというトラブル連鎖。新しいimacはすごく進化していたのですが、 使っていたアプリケーションが 使えなかったりでmemoも更新できず年を越してしまいました。クローズしていると思われて当然の駄目な管理人です。 3月からはこのhpも操作だけブログ形式に変えて、簡単に更新できるようにする予定です。 出費の多い年の始まりとなってしまいました。


information

ななめに掛けるバッグの本 訂正とお詫び

P36-37キルティングのカンガルーバッグ作り方に誤りがございました。読者の皆様には大変ご迷惑を 御かけしました事を深く御詫び申し上げます。該当箇所を河出書房のホームページにアップさせていただきますと同時に、 ご希望の方には作り方の順序を添付をさせていただきますので当ホームページのmailよりご連絡ください。裁断した形が左の 写真のようになります。ベージュが表袋、花柄が中袋。

作る前にこのホームページを見つけてくださってご連絡いただけましたらうれしいです。
手作り好きな方々に御薦めしたい、とってもかわいいバッグですので 是非アクセスいただきますよう宜しく御願い致します。 本当に申し訳ございません。


12月2日(fri)

「藤久」さんの糸を使ったキットのお仕事。当初冬の糸でデザイン提案してましたが、スケジュールの都合で夏糸でやり直す事に。今日は打ち合わせに出版社の春ちゃんを含め、 3人来ていただき糸を選んでその都度写真に撮る作業。春には出版予定です。お楽しみに。


12月1日(thu)

娘の小学校では毎週木曜日の授業前に保護者が読み聞かせをする事が1年生からのお約束になっています。 低学年、中学年と絵本や短編が殆どでしたが、5年生ともなると少し物足りなくなってくるこいうことで 2学期になって重松清さんの「くちぶえ番長」をリレーで読むことになりました。 私は長めの30ページ程ある7話目ということで前回までのストーリー解説だけで時間が足りなさそうな分、 どうにかイラストで一発解説できないものかと思い、昨日はマジック片手にハリキリるかあさんしました。 そして本日、ただ一人私に向ける心配そうな娘の視線はあったものの時々つっかえる私に笑いもせず全員が聞き入ってくれ安堵で学校を後にしました。


11月30日(wed)

おかずが一品増えたくらいの手軽さでできる「なかしましほ」さんの感動のケーキレシピによって 時間が無いを理由にお菓子を作らない私にも美味しくてしかも安心して沢山食べられるケーキが作れた事がうれしくて。バナナケーキ、 レモンケーキ、りんごケーキ、チョコレートケーキ。。順々に作ってます。左、犬の心霊写真ではありません。


INFORMATION

11月12日(sat)

いつも更新が遅くてごめんなさい。明日のワークショップでは左のようなものを作る予定です。 特別完成までの時間が決まっていないワークショップですのでその都度やり方を聞いていただくようなラフなものです。 お気軽にお越し下さい。パーツはある程度選んで楽しめます。 参加費は以下の通りです。 数は少なめです。左からヘアゴム クロッシェと簡単コサージュを縫い付ける、又は貼付ける。\500、真ん中、 クリスマスブーツのブローチ好きなビーズを縫い付けてフェルトを合わせて縫う。\300、大人ブローチヨーヨーキルトと簡単コサージユを土台に 縫い付けるまたはボンドで貼る。\1000となります。プーツのブ11月13日(日) 14:00〜アノニマスタジオにて、 「くらすことのひろば マーケット」にて御待ちしております。御参加くださいました方々ありがとうございました。無事終える事ができました。 1人で3種類全部作ってくれる子がいたりと、パーツを選べたのでお子様にもとても楽しんでいただけたようです。 仕上がりが色々で私も楽しかったです。売り上げの一部を東北大震災の義援金として寄付させていただきました。


INFORMATION

10月28日(fri) 

11月13日(日) 14:00〜アノニマスタジオにて、「くらすことのひろば マーケット」に参加致します。 ハギレやクロッシェ等パーツを組み合わせた 簡単ブローチやヘアアクセサリーなどのワークショップをいたします。もちろん小さなお子様もママと一緒なら参加できます。
材料にはFAIR TRADE のpeople treeさんのかわいいパーツなどもご用意させていただく予定です。 詳細に付きましては11月3日以降upさせていただきます。 参加費の一部は東北大震災で苦労されている方に寄付させていただきます。美味しい食べ物など盛りだくさんですので是非お越し下さいませ。
左写真:イメージ


10月27日(thu) 

一年でこんな気持ちのよいお天気の日って何日くらいあるかなっというくらいの今日は千絵ちゃんと、 鎌倉「なると屋+曲座」long truck foods」から逗子のsunshine+cloudへ。 4月に亡くなられた永井宏さんの奥様である南里恵子さんに会いに。 会社時代にはご夫婦のお宅にお泊まりさせていただいたこともあったりで、色々な話題に花が咲きましたが、 あの大きくて豪快な永井さんが葉山から居なくなるなんて。。
たぶん嘘。
写真左 long truck foods 右 葉山rest house


10月19日(wed) 

今日は夕方からテネリータメゾン、広尾店のプレオープンでレセプションパーティに行きました。 お隣にはカフェもオープンして、とってもおいしいシャンペンで乾杯。プレスやお客様の中にも昔の顔なじみがいてとっても楽しかったです。
店内は落ち着いた大人の雰囲気で広尾の新たな顔になりそうです。私がデザインしたリネンのトートバッグお薦めします。皆様どうぞお越し下さいませ。

場所は日比谷線広尾駅を上がって外苑西通りの有栖川公園サイドを天現寺の方へ歩いて1分くらいのところです。


10月12日(wed) 

10月15日、集英社LEEの連載より、渡辺満里奈さんのNUUAMU手帖が出版されます。

ニューヨークの手芸屋さん取材や佐藤ちひろさんの刺繍特集を盛り込んでとってもかわいい作品ばかり。雑誌では説明がわかりにくい部分を 補足してありますので是非お買い求めください。
私がデザインした作品は内5作品あります。 なんと1000円です。


10月10日(mon) 

小学5年の冬からは家庭科でミシンが始まります。
ミシンにちょっぴり興味を持ち出した娘とお友達と一緒に、 日暮里に行ったついでに1メートル\100で買った生地を使って ゴム入りスカートとマントでハロウィーンのウィッチの衣装を作りました。
サテン系の布は滑りますが、曲がりながらも頑張って1人ずつミシンを使って完成しました。来れなかったお友達の分も作って大はしゃぎ。


10月7日(fri) 


パリの子供部屋?よく見るとソファとベビーベッドには1人ずつ赤ちゃんが。
きゃわいいーを連発する私。
コラージュアートの4人ユニットm&m&m's のさおり&さわこさんの赤ちゃんに会いに、さわこさんのお宅にお邪魔しました。 私の娘はもう10歳なのですっかり抱き方なんかも忘れていて遠い昔を思い出していました。 そんなもんなのかぁ子育てって。なんだかちょっぴりおばあちゃん気分を味わいました。
あー赤ちゃんっていいなぁ。可愛いなぁ。最高だなぁ。


9月20日(tue) 


フェアトレードのPeopleTreeさんとのコラボレーションで来年秋冬に向けて、キットを数種デザインさせていただくことになりました。 ネパール、バングラディッシュ、インドの3カ国で制作していただきます。とっても楽しいお仕事となりそうです。 左は展示会に向けての没案やラフの一部です。


8月30日(tue) 


オーガニックタオルなどをユナイテッドアロウズなどに卸しているテネリータ。 そのリニューアルに関わっていくつかのオリジナルの小物のデザインをしています。 生産は全部国内です。刺繍などは授産所さんたちの力も御借りしています。今日はサンプルが届きました。 商品の生産は色々な人の力があってこそですね。
広尾店が10月末openいたします。詳しくはホームページにて。 tenerita mason


8月29日(mon) 

リンネルHOME発売

“暮らすというのは直すということ” 繕い のページに普段のお直しなどが紹介されました。


8月24日(wed) 



蝉の声を聞きながら、毛糸でシュシュを沢山デザイン中。机の上がすごいことに。 冬頃発売になるキット付きの本のお仕事が開始しています。


8月22日(mon) 

今年の夏休みは、北海道に行きました。目的は旭山動物園、イサムノグチのモエレ沼公園、 それから海産物やとうもろこしなど。どれもとても満喫できてよい休暇となりました。

何故か動く動物は撮るのが難しいのでかわいいサインの写真ばかり撮る私でした。


8月18日(thu) 

6月初めに植えたグリーンカーテンが2 Fのベランダまで到達しました。朝顔が絶対奇麗と思ったのですが、 南向きの窓では残念ながら昼頃には葉がしおれてしまいます。 そして花は徐々に上へと移動していくので全体が花だらけにはなってくれないようです。 1日咲いておしまいの朝顔さん。朝は元気に花が咲いているとステンドグラスの様でとっても奇麗なんですけれども。
直射が強い窓ではグリーンカーテンに適しているのはゴーヤなのでしょう。来年はどうしょうかな。


8月15日(mon) 

新宿駅近く、暑い中信号待ち。
赤いスカートがとっても印象的。思わず写真を。


8月11日(thu) 

千駄ヶ谷にある能楽堂で小学生の高学年を対象とした能のワークショップに参加しました。古典楽器を実際奏でたり、 狂言の衣装の着付けを見せていただく等、 普通では学べないことばかり。最後には狂言と能の舞台を20分ずつ観せていただけるのですが娘は この650年以上続いているという日本の舞台に触れてどう感じたのでしょう。

私はというと娘よりも興奮していました。特に狂言の衣装は大胆で。 日本人の美意識ってやっぱりすごい。 そしてそれらを受け継いでいっていることも。


7月31日(sun) 

東京の美術館の大きな企画はなんだかいつも混雑している印象があります。そうでないとなかなか 海外から沢山の絵が集まらなくなってしまうんでしょうから仕方ないと思います。パウル・クレーは 小学生のときに京都高島屋で母と見てからずっと好きでした。画集も何冊か持っています。 なかなか行けなかったのでついに最終日になってしまいました。娘を連れて行ってみると、驚くほどの行列。入場制限までしていました。 もちろん最終日に行った私が一番悪いのですから文句ではありません。
こんなに皆クレーのことが好きだったんだぁ。やっぱり良いものは皆観たいと思うものねーなんて思うと同時に、 京都に住んでいたときは良かったなぁなんて思いました。
京都の近代美術館や万博にあったころの国立国際美術館は東京都現代美術館等ともちがうゆったり感がありました。あの頃観た絵や空気そのものはずっと私の中にあります。


7月29日(fri) 

レタスクラブの撮影日。連載の最後の回だったので帰りにスタッフ皆で楽しいランチをしました。 写真右はカメラマンの回里純子さん。手縫いのプロセス撮影まで全部撮っていただいてとても贅沢な誌面でした。 そしてずっとモデルとして出演していただいていたのはスタイリストの四分一 亜紀さん。ほんとうに指が細くて手が(もちろん顔も)奇麗。編集の中野さん、ライターの 高井さんと控え室に集まると もう仕事だかなんだか分からない話に常に盛り上がっている状態で、いつも賑やかな撮影でした。途中で産休に入った三橋さんにもとってもお世話になりました。1年間、皆さんありがとうございました。


7月19日(tue) 

余命宣告されて入院先の病院から大阪の実家に戻り頑張っていた義父が、早くも力つきてしまいました。 家族一同大きなショックです。癌の進行があまりに早かったのです。
10代で沖縄に戦争に行き、その時の 壮絶な体験を私にもよくお話ししてくださいました。とても優しくて細かい事にこだわらない 皆から好かれる義父の御陰で私はずいぶんと嫁として 主人の実家との御つきあいも気兼ねなくさせていただいているのです。
レタスクラブへのラフを何点分かメールに添付して台風が接近する中、慌てて大阪に向かいました。


7月15日(fri) 

娘のピアノの発表会、慌ててドレスの仕上げ、あともうちょっと。

細ーいウエストリボンを縫い付けて後ろで品よく結んでシルクオーガンジーのペチコートでベビードールスタイルに。 日に焼けた肌に白がまぶしいけれど、演奏はどうかな。。。。


7月9日(sat) 

とっても暑かったです!

ワークショップは畳のお部屋で和気あいあいとっても楽しく終わり、アイピローはこの日とその後の「リンネルhome」 の撮影日にカメラマンの砂原さんたちの間等で完売しました。ありがとうございます。 アイピロー、また作ろうかな。 ずっと使っていますけどいいです。


information

イベントのお知らせ

7月9日 mother dictionaryのイベントで、アイピローを販売します。coucouの千絵ちゃんが牛乳パックで作る キャンドルホルダーのワークショップを開催します。私はその一角でワークショップのお手伝いをしております!みなさまどしどし参加してください


6月25日(sat)

渋谷西武A館7Fにart bookshopが入りました。ドログリーも。左、クロスステッチのアルファベット文字デザインが沢山の本を購入。

右は、ヤマナシへムスロイドにて、大変貴重でとても勉強になる本を購入。これはすごい!!!全部日本語訳があるのです。


6月18日(sat)

雨が降りそうなお天気なのに、夫婦で椅子の塗り替えとカバーを張り直しました。今回はグレーと黒でちょっとシックに。 実はアンティークのテープルを購入したのですがちょっと我が家にはデコラティプだったかな。


6月10日(fri)

カーテンを付けていなかった寝室の窓に、ダークな色調の布で省エネ対策。 マリメッコで以前、 馬の親子の姿と色調が気に入って服を作ろうと購入していましたが、足りない幅を途中で剥ぐことにして予定変更。写真にある横棒のシルエットは落下防止の棒。
生地の耳にはAINO・MAIJA・METSOTLA 2008とあります。 調べると若く美しい女性デザイナーでありました。


6月08日(wed)

洋書フェアーにて、 マイラ・カルマン「the principles of uncertainty」を\1.470にて購入。 マイラさんの作品はポップな印象で絵本では知っていたのですがこの本はただならぬビジュアル本でした。 マンハッタンの道行く人のファッションスナップは後ろ姿ばかりでとってもおちゃめ。手描きのコメントが全部理解できたらなぁ。NY TIMESに連載されていたものもらしいです。生活の中のちょっとしたものをすごく楽しく、シンプルに描いていています。 時々ページをめくっては元気になれそうです。
ご主人は亡くなられましたがMOMAのSHOPで良く目にするスカイアンブレラをデザイン された有名なデザイナーのティポール・カルマンさん。


6月02日(thu)

エプロンのデザインを2つ、ユニセックスにトライしました。採用されたのはネイビーのデザイン。白もかわいいんですけどもう少し温めます。

今年の秋ころ、 広尾に出来ます「テネリータ メゾン」にて販売予定です。
厳しい審査を通過したオーガニックコットン生地で作ります。 この他にもデザイン進行中です。


5月29日(sun)

娘の運動会が土日とも雨で延期になり、今日は山口由紀さんのワークシッョプに祐天寺まで行きました。 ユイカという誕生したばかりの日本のブランドの精油を使用して米ぬかオイルをベースにマッサージオイル作りました。 ニオイコブシ、もみ、ヒノキ枝葉のブレンドを選んだ私ですが、これは今まで作った中でベスト1です。 食べ物がその国で育った物を食べることが良いように、精油にも同じことが言えるのかもしれません。 写真は由紀さんのお手製のわらびもちと、黒文字で作った楊枝です。日本の精油達は分子が小さいのであまり長持ちしてくれないそうです。 少しの量を買ってみます。


5月26日(thu)

手縫いはとっても良いものだと思います。作業がとってもコンパクトで移動が可能。テレビ見ながらちくちくでもあると思います。そして仕上がりの風合いには愛がある感じがします。ブックカバーやコースター、 エプロンなどレタスクラブで御伝えしております。


5月17日(tue)

庭に咲いてくれたバラももう散りそうだと感じて花瓶に生けました。明日には花びらがはらはらと崩れることでしょうが 自分の重さに耐えようと頑張っている感じがなんともすごい。スケッチ代わりにぱちり。コサージュを作るときの参考になるかしら。 自分に華が無くなる歳となり、花を以前に感じていたよりも美しいと感じるようになったのは私だけでしょうか。庭に沢山の花を咲かせ たくなるのも足りない物を補っているのかもしれません。いつか受けた精油のワークショップでは香りでも同じ事が言えるそうです。 樹の香りが好きな場合は地に根を下ろしたい人・・等。面白いなぁ。


5月07日(sat)

いかに裏がきれいに刺せるかも頭の使いどころで算数のようにも思えるクロスステッチ。きれいに作れば100年保つのだそうです。

それにしてもこのゲルダベングトソンさんのひな菊は普遍的にかわいい大好きな図案であります。


4月24日(sun)

とってもヘンテコな地形の我が家。庭と呼ぶにはちょっと恥ずかしいのですが元々の車庫をつぶして作りました。 それと家の脇が狭く長く続いているところに花を植えています。殆ど手入れらしいことはしていなくても 今年はモッコウバラがきれいに咲きました。アブラムシや毛虫達、 そして作業中に悩まされる憎い蚊がいない今が一番の季節。左はいち早く生け垣に咲いたトキワマンサクです。 花火みたいできれいです。モッコウバラばかりの生け垣でも良かったなぁと思う今日このごろ。 沢山植わっているドウダンツツジの赤い葉は剪定を始めると時間が経つのを忘れてしまうくらい夢中になります。 余談ですが、調布市は緑化に力を入れているので塀などを生け垣に変えると補助金が出ます。 温暖化対策でもありますね。


4月17日(sun)

雨という天気予報も大はずれの晴天にめぐまれ、mother dictionary春の会のワークショップが無事終わりました。

皆さんそれぞれ私の手作りバッグを選んでいただき、思い思いにステンシルやレースをコラージュすると 本当に不思議なのですが、その方の雰囲気が出ている物に仕上がって行きました。そのプロセス全て楽しかったです。12人の方々、 御参加いただきましてありがとうございました! 世界に一つのかわいいバッグ、最高ですねー。開催できてほんとうに良かった。


4月14日(thu)

春の会に向けての準備が進んできました。

今回はワーコールのデッドストックレースを使用してシュシュを作りました。当日販売致しますのでどうぞお越し下さいませ。


4月12日(tue)

余震が続き、被災地の皆さんの身体と心の健康が心配されます。

犬も余震の度に上を向いて心配そうにしています。
なんとなく美容院に連れて行く気分もなく、毛がもさもさに。


4月6日(wed)

オーガニックコットンを生産するプロセス全般からの審査をくぐり抜けた布を生産する会社からの依頼で、それらの生地を扱うブランドの小物をデザインすることになりました。 ただいまデザイン進行中。秋には自由が丘に直営店がオープン予定です。→自由が丘ではなく広尾に決まりそうです。



information

workshop延期のお知らせ


mother dictionary  春の会
が4月17日に行われる事となりました。

皆様が遊びに来てくださいますよう、心より御待ち申し上げます。


information

workshop延期のお知らせ

東北関東大震災で被災された方々に心より御見舞い申し上げます。
親と子の死別、行方不明などの報道に毎日毎日心が痛み涙しています。助かった命も今また次から次へと危機にさらされている中、 私も節電や募金の他意識を持ち出来る事をして行きます。

mother dictionary  春の会
が4月17日の予定で今延期を調整中です。日々状況が変化する中での判断です。 ワークショップにお申し込みいただきました方々には誠にお詫びを申し上げます。 今の東京で出来る事としてこのようなイベント活動が役立つのであればうれしいので無くならない事を願っております。


information

workshopのお知らせ

3月27日(sun)12:30〜14:30  
場所 渋谷区神南1-2-5ディクショナリークラブARTSCHOOL
定員 10名様 子供は小学4年生以上で、親子もOK。
御申し込みや詳細は下記からアクセスください。

mother dictionary 春の会
私が手作りしたショッピングバッグに、植物のステンシルやワコールさん御提供の不要になったレースのアップリケ、 はぎれを思い思いに切ったり貼ったりしていきます。尚、ベースとなるバッグの生地やデザインは色々ですので先着順とさせていただきます。 他にも、楽しいイベントが盛りだくさん。今年も山口由紀さんが参加されますよー!


2月15日(tue)



犬は喜び庭駆け回るー

って本当です。気が狂ったのかと思いました。一瞬疲れて止まった時の撮影。


2月13日(sun)



友達と交換するというバレンタインチョコ作りに必死の小4娘。
今年は前から作りたいトリュフ(子供にしては意外に地味なチョイス)を本で予習してテンパリングにも挑戦。みごとツヤのあるとろとろチョコが出来ました。 それでも段取りが大事なお菓子作りです。「本の手順、殆ど覚えたよー」という娘の言葉を信用していましたが、見るに見かねて「お湯だ氷だ、 粉ふるってー!ぜんぜん用意できてないじゃん」なんて、ついつい手出し、口出ししてしまいました。うーん難しいところ。


2月01日(tue)


帽子デザイナーの素敵なお友達、suguriの佐々木さんから展示会でオーダーしたストローハットが届きました。
ツバが大きめで深いけれどあえてリボンは無し。自分でアレンジしてリボンをつけても、このままでもシンプルで素敵。あー麦わらの季節が待ち遠しいです。


1月28日(fri)

国際キルトショーに行ってきました。
今年はアーミッシュキルトが45枚見れるという事でとても楽しみだったのですが、 まさかアーミッシュとメノナイトの3名が来日されてキルティング・ビーを拝見できるとは本当に驚きでした。アーミッシュの来日はこれが初めてだそうです。 その手元をじっくりと見せていただきました。また、スイスから来たキュレーターからのキルトについての解説もあり とても興味深いものでした。20年前にオハイオ州に1年程いた時初めて知ってから何冊かの本を手に、刺激を 受けているものの一つでしたがなかなか資料も少ないのでとても勉強になりました。


2011 1月18日(tue)


マイ箸を持ち歩いていますか?割り箸を使う周りをよそに、 自分の箸を取り出すってちょっと照れくさい感じもするかな。 でも勇気を出して。
箸包みを、沢山考えてみました。色々とデザインが浮かぶのですが、 本当のテーマはスナップの付け方。4月号のレタスクラブにて、お楽しみに。


information


2月12日〜4月22日

今年もwacoal bra recycle が始まります!
私もまたまた作品参加させていただいております。

詳しくはサイトから!


2011 1月15日(sat)


前々から娘に頼まれていたお稽古バッグをやっと作ってあげる事が出来ました。 家に残り布としてあったキャスキットソンでとのリクエストで。 ロマンティックだなぁ。私はあまり花柄は持たないのですが、娘は大好き。使い馴染むと良い感じになりそうです。
中にキルティング布を使えば、こんなマチのある形はしっかりと落ち着きます。 「ななめに掛けるバッグの本」P25のホワイトデニムのたっぷりバッグの応用で作れます。


2011 1月13日(thu)


1月13日は私の誕生日。
あーあ、ついにまた。いくつになったのか忘れちゃおう。忘れるの得意。

娘はハンカチに刺繍をしてプレゼントしてくれました。
刺繍は好きみたいですがなかなか上達しないみたい。私と同じ。でも何故か味があってかわいい。 大作じゃなくていい。手芸って心だね。そう思います。こっそり刺していてくれたんだね。 ありがとう。


2011 1月8日(sat)


明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

元旦には娘が和紙で箸袋を手作りしましたよ。しかし、このmemo振り返ると昨年も同じ年明け 8日に初更新していました。今年もまた遅い! だめだこりゃ。その時々のシャッターチャンスを逃がしてばかり。 デジカメも携帯も常に側に置くという事をしないだめ女。
もう日常が始まっているというのに。失礼しております。また今年もあっという間に過ぎて行く事でしょうが、 良い年になるように努めたいと思います。


12月23日(thu)

今日は娘とお友達二人で企画したクリスマスパーティです。
ゲストはクラスの男女合わせて10人。朝から、ケーキのスポンジを焼いたり、スノーボールクッキー を作ったり甘い匂いで部屋中いっぱいに。 後で撮った写真を見ると必ず写っているはなちゃん。お菓子食べたさにお姉ちゃん達に立ってつきまとっているから。一番左の写真なんて、 柵からキッチンに入れないのでじーと作業を見つめて犬の心霊写真のようになっています。結局お菓子はもらえないんですけどね。


12月17日(fri)

結露がすごいガラス窓、夏の改築の際、エコガラスで2重にするのを断念した数枚(ほとんど)たち。。。

結露を拭くのって毎朝大変です。スーパーでドイツ製のマルチパーパスクロスなるものを発見。お値段は\315なり。 袋の表から無地の白だと思って買ったのですが、 家に帰って広げてみるとなんとキャスキットソン調のかわいい柄が。なんか得した感じ。 もしかしたら袋ごとにサプライズで柄が違うのかもしれませんね。
沢山使ったらどうなるか試してみよう。


12月15日(wed)


スプーンフルのおさだゆかりさんと、蔵前のアノニマスタジオへ。ゆかりさんと親しい雑貨店in-kyoの中川ちえさんとも初めてお会いできて、 色々とお店の別注作品のことなんか一緒にお聞き出来ました。エッセイから感じるより、ほんわかとしたとても可愛い方でした。 そして今日のメインは、月に1度だけ開店する、瀬戸口しおりさんの「下町食堂 おかあさんや」。とり粥や、 水餃子など日だまりの中でいただきました。 手間がかかっているのに気取りが無い。好きだなぁ。 その後、大江戸線に乗って青山のwestまで遠出するという、とても贅沢な午後となりました。


12月13日(mon)

友達からのお誘いで、馬喰横山にあるチェドックに(チェコの絵本と東欧雑貨の店)行きました。 現在、nitteという西宮北口にあるお店が出展中で、ドイツのヴィンテージ生地の切り売りがされていると聞きそう簡単にはドイツまで行けないので、雨の中出かけました。ファーマーズリネンとよばれる花柄生地を 少しずつ何種類か買いました。本当は何メートルも買ってシーツやカバーにしたいところだけれど。帰り道にはドイツらしいポップで カラフルな生地を1枚も買わなかった事を少し後悔していた私ですが、このイベントは19日まで開催しています。


12月11日(sat)

娘の通っている調布の小学校は農園を借りて、毎年野菜を作ります。去年はさつまいも、 今年は写真ではあまり伝わらないのですが、すごくりっぱな大根でした。えっちらおっちらと持って帰ってきた大根はおでんで食べました。 また、農園では希望者が毎年夏から種を植えてそばの実を育て、 最終的にそば打ちをして食べます。家では昨年に続いて父子で2度目の参加です。今日は深大寺まで行き、 石臼にてそばの実を引いて白い粉と殻に分ける作業です。水車で引いたそばの実と合わせて来週いただく予定です。
この終盤2 回にはちゃっかり私も参加するのです。


12月7日(tue)

実は長い間、歯の矯正をしています。こんないい歳をしてとも思うのですが、産後、噛み合わせが悪くなってけっこうなストレスでした。 きれいなお婆さんを目指します。
なんちゃって。昔は親も気にしない風潮だったのでしょうが、先日から娘も矯正を開始してリテイナーをつけいてます。まず顎を広げる必要があるそうです。
左は歯医者さんに行くと時々寄ってみるMoMA STOREで購入した、hanging photoclip mobileです。オーナメントをつけたり、 ガラス玉をつけたりすれば また楽しめます。お値段は\1.680でした。


12月6日(mon)

左、会社時代からのとってもおしゃれなお友達宅。家に電気のつくトナカイが飾ってある。白い天板も素敵。
右、パン作りの先生であるママ友達のお宅。噂のマラサダを揚げたてでいただく。 流石プロ。絵になるなぁ。ふわっもちっとして2つもぺろり。

近頃、御邪魔して、ごちそうになってばかりの私。
おいしい物食べて、笑って、また食べて。ああ晩秋は楽しい。


12月5日(sun)

家族3 人で自転車に乗って武者小路実篤公園へ。
実篤の一面ガラスのアトリエから見える竹や紅葉、棚に飾ってある貝や人形等の絵のモチーフたち、全てに感動。

ロープで仕切られているので中までは入れません。
できるものならば、あの縁側に寝転がってみたかったのでした。


12月1日(wed)

もうすぐクリスマスというタイミングで届く、義姉さんから届くこころのこもったプレゼント。
今年はとってもかわいいマトリョーシカが入っていました。

手描きの表情がとってもユーモラス。大きさ配分も面白くて和みます。


11月28日(sun)

先日、久しぶりに四谷「東京堂」へ娘を連れて行ってみました。東京堂はプロ向けで、 会員になるとドライフラワー等ディスプレイに関する物が半額で購入できます。
土台と材料を楽しそうに選ぶ娘。
今日はグルーガンを使って、庭のハーブ等も混ぜてリースを作らせてみました。
火傷しないか心配だった私なのに、実際やけどしたのは
指導していたつもりのワタシでした。


11月20日(mon)

娘の学芸会の代休。久しぶりに一緒に電車に乗って高島屋へ。

ついに買ってしまった「雲井窯」の土鍋。値段はうううっ。分割ローンにしましたが、おばあちゃんも一緒になったし、大きい鍋じゃないと。 焼き物だっておいしい。熱々の鍋に入れてジュー。保温性はものすごい。リネンで作った鍋敷きが焦げた!


11月16日(tue)

ついに、河出書房新社より「ななめに掛けるバッグの本」が出版となりました!

年齢を問わず、手ぶらってラクチン。子供の時から私はこれが大好きです。皆さんもこの本を参考にこれぞマイバッグという一品を是非作ってみてください。


information

お詫び申し上げます。

天然生活12月号掲載のかっぽう着の製図に誤りがありました事を深くお詫び申し上げます。
校正の際に修正致しましたイラストに違う寸法がついてプリントされてしまいました。お気づきになった方からの連絡が多数届いております。
製図の詳しい寸法がお知りになりたい方は、私のmailよりご連絡いただければ、なるぺく早く左の製図方法を添付させていただきます。
もし、裁断してしまわれた方がいらっしゃったなら、これはお詫びのしようもございません。大変申し訳ございませんでした。編集者共々、深く反省しております。


11月15日(mon)

明日はLEEの撮影。

渡辺満里奈さんの出産祝いを手作りのバッグに入れて持って行く事に。中身は櫻の木のおわんと、オーガニックコットンで作ったスタイと小豆のピローです。
先日の打ち合わせでお会いできた赤ちゃんはお目目がとっても大きいそれはそれは可愛い女の子。仕事中もいつもママと一緒ですがとっても大人しいおりこうさんでした。 2人目ってそういう事が多いみたいですね。 人はそれをお母さんの余裕からといいますが私もできるものならば経験してみたかったなぁ。時既に遅し。


11月9日(thu)

くるみボタン色々。

刺繍したり編んだり、試作中。なかなか気に入ったのができないので、ちょっと中断。

でもこれ結構楽しい。今までは生地を被すだけでしたが何でも奥が深いものです。 沢山作ってこそ見えてくる。 でも作りすぎるとコンサバに? いやいやそれを通り越してこそ良い物ができるかな。 この小さい丸の中にドラマが。なんちゃって。

 

10月20日(wed)

いよいよ、私の「斜めにかけるバッグの本」が入稿となります。
沢山の作り方修正だので打ち合わせやデータのやりとりをして、チームワークも固まり、最後は草刈さんから印刷所へ。

ドキドキ。


10月14日(thu)

ワコールさんのブラジャーのリメイクのお仕事。色々と試作します。

おもちゃっぽく刺繍して、カップとカップを合わせてファスナーつけて。いやいや小さなバスケット でもかわいいか。。。ころころころ。


考える時が一番たのしいのですが、作り出すと手が止まって、お茶を飲んでまた振り出しに戻す。


10月03日(sun)

季節の変わり目は、目の周りや唇が乾燥してきます。特に私は目の周りが敏感で、リッチな美容液なんかを使うと赤くなって悲惨です。 夏の間は寝る前にホホバオイルそのものを塗るしかありません。(これ意外とおすすめ。) 秋になってクリームをとどめておきたいので、自分で作ることに。蜜蝋とホホバオイルだけのもの、子供もOKのラベンダーを 入れたクリーム、マウスウォッシュの復活です。今回はちよっとかわいくスタンプでラベルを分けて家族で使います。マウスウォッシュは、 以前ワークショップで教えていただいたアルコールではなく風味がいいウォッカとグリセリンで。そこに数滴入れるミルラの精油はキャップが固まってしまいましたが中身はまだ液状だったので安堵。古代にトリップした気分で作りました。
最近、アロマのワークショップがご無沙汰しております。先生の山口由紀さんはご自身でトリートメントする サロンに向けて準備中です。詳細が決まりましたらまた是非お知らせさせていただきます。


10月01日(fri)


娘の風邪?ですが、漢方が効いたのか、治る時期だったのか食欲が出て元気で学校に行けるようになってほっとしています。 小学校もお休みが続いている子が少し前までけっこういたようで、長かった夏の影響は大きいようです。

レタスクラブの撮影が渋谷のミモザスタジオでありました。11月25日発売号から1年の連載が始まります。 テーマは手縫い。手縫いは、出来上がりの風合いがミシンより、とっても優しくなります。小さくてかわいいもの。 生活に役立つものなど色々と作って行く予定ですのでお楽しみに。


9月27日(mon)



急に涼しくなりましたが、娘はここ3週間近くずっと体調を崩しています。小児科から耳鼻科に変えてやっと原因がわかりました。怠くなるウイルスというのがあるそうで、漢方で治りそうです。
お菓子を探してうろうろしたり、 ぴょんぴょん犬と飛び回わったり、実験の本を出して来て何やらゴソゴソ。 それが娘の元気メーター。
ウールの端切れで小さいコースター作ったから温かいお茶飲を一緒に飲もう。


9月20日(mon)



夫が図書館で借りて来た本を又借り。
仕立て屋の「初子」が着ていたひょうたん柄のかっぽう着は糸くずやら繊維でほこりだらけ。。。 この中には私をとってもセンチメンタルにさせる要素が沢山あって、ようやく秋になった空気と重なりました。


8月31日(tue)



はなちゃん2度目の女の子の日が来ました。

オムツが売っていたりするのですが、暑いのでネル生地を当ててリネンの1枚仕立てでサニタリーパンツを作りました。 マジックテープで止めるので気にならないみたいです。 でも履かすときはウーっと歯を出して凶暴になったりするので、エサでつったりちょっと一苦労。犬もこういう時はイラっとしたりするみたい。


8月30日(mon)




本日、誰も知らないところで塞がれていた井戸水がついに地上に出ることができました。
水は少し濁ってはいますが凄く冷たくとても感動しました。井戸のプロに寄ると水温は年間気温の平均だそうです。じゃばじゃば音をたてて水をくみ上げるとなんだか気持ちをリセットできます。 水質検査をするのは井戸水を直接水道局に持って行くそうです。飲めないとは思いますが、近々行ってみることにします。 災害時等、この井戸がご近所のお役に立てたらうれしいなぁ。


8月23日(mon)

夏休みの宿題のひとつ自由研究にテディベアー作りを選んだ娘も少しずつパーツを完成させてついにつなげて完成できました。「 おばあちゃんのよりもかわいい」とか言って、すりすりしていますがよく見ると綿があちこちはみ出て見えていたり。でも良い思い出になりますね。 はなちゃんが獲物だと思って狙ってるよー。


8月22日(sun)

暑い中、京都のお友達と一緒に下町巡り。根津のいせ辰さんで千代紙を買ったり、下駄、 てぬぐいをゆっくり見たりよいお散歩ができました。京都にはかなわないと思う反面、 東京の下町には気取らない庶民の魅力がたくさんあります。

グラフィックデザイナーなので撮影でよく東京出張に来る彼女は最近、素敵な御朱印帳を持って御朱印収集をしています。 出張中も空いた時間で神社に行ったりして。スタンプラリーみたいで楽しそう。私も始めて見ようかなぁ。 大人の楽しみ方をする歳になりましたねぇ。


8月10日(tue)

ついに本の撮影日。
モデルには沢山の方々にご協力いただきました。ほんとうに感謝です。

なんと大段さんの姪っこちゃんからフランスの女優さん、などなどスケジューリングも大変な割にあっという間に終了しました。 写真は仲良く遊んでいるモデルさんたちです。


8月9日(mon)

仕事がらみで娘を連れて表参道へ。
ついでになんと表参道ヒルズで行われている、うめかよさんの写真展「ウメップ」へ。
小学生は無料。

笑わせてくれてありがとう。。。どんな時でも、こんな視点で人をとらえられることができたら自分も周りの人もとっても幸せだなぁ。記念撮影までできます。


8月7日(sat)

11月に河出書房より本を出版する予定です。作品はほぼ作り終えて10、11日と撮影に入ります。

カメラは大段まちこさん、スタイリングは堀江直子さんです。デザインはcoucouの草刈千絵ちゃん。既に打ち合わせもしてモデルさんを一般の方を含めて色々なところから発掘中です。



8月1日(sun)

暑い!!!

汗を沢山かきます。冷房が苦手な私はなんとなく自立神経が乱れそう。

沢山ぶら下がっている手作りのウッディ系の香水を手首に時々つけたり、ディプティークのオードトワレ、 ガーデンの香りなんかをつけたりすると汚れた気分がすっと変わってとても良いのです。ただしつけ過ぎに注意。


7月23日(mon)

なんと、何ヶ月memoをさぼってしまった?だめですねー。

その間、家の工事もほぼ完了して(なんと古い井戸がでて、手押しポンプでお水をくみ上げられるようにすることに。楽しみ。)古いミシンと共に母がやって来て 、皆が馴染んで来た今日この頃。一緒に住めば身体を遠くから気遣う心配は減るので楽になりました。 提案してくれた夫に感謝。

写真左は、夏休み突入の娘とお友達にテディベア作りを教える母。ウールモヘアの本格ベアーなので何度かに分けて完成予定だそうです。こうして一人暮らしですっかりおばあちゃん化してしまった母も若返って行くことでしょう。


5月23日(sun)

大工さんの道具入れ、勝手に取材。フムフム。

白のバッグも草履もかっこいいー!

良い仕事をする為に、それぞれに収まる場所がきちんとありました。


5月21日(fri)

LEEの9月、10月号のnuuamu手帖の撮影がありました。今回は来月ご出産予定の渡辺満里奈さんでしたが頑張って2作品仕上げて、最後になんと土井ちなつさんのお弁当と、 毎回恒例となっているスタイリスト三上さんによるスタジオクッキングでのグリーンカレーが登場。どちらも本当においしくて。 玄米とグリーンカレーの相性は抜群でした。

もうひとつおめでたいニュースは、カメラマン田辺わかなさんが入籍されて、馬場わかなさんとなられました。 今時、フリーなのに名前を変えるなんて新鮮。


5月17日(mon)


6月5日(土)から12日までギャラリーfev'eにて「アンティークレースをバッグにのせて」という展示を開催予定の北欧雑貨のSPOONFUL。 私もバッグ10点のレースを付けるお手伝いてさせていただいております。
今日は打ち合わせで御邪魔したところランチをごちそうに。食器の使い方もセンス抜群。どれもとってもおいしくて幸せー。あまり時間が無くて、バタバタと出て行かなくてはならず、うう悔しー。食い逃げのような恥ずかしい私なのでした。


5月9日(sun)

見つからないようにこっそり作ってくれた(私からは丸見え)ミサンガとペーパーケーキ。母の日のプレゼントにいただきました。
私もこのように娘から母の日にプレゼントをいただくようになるとは、大人になったものです。 というか充分すぎる歳なのですが。母としてちゃんとやってるのか疑問も大きいのですが、ケーキにはママ大好きとあって、 仕事をしていなかったらもっとしてやれることもあるのになんて考えてしまいます。でも、作る事が嫌いじゃないのはよかったな。


5月2日(sun)

連休前はお天気悪くて、外壁工事も雨の中ではなかなか進まずでしたが、めくった壁から腐った箇所など見つかり屋根に続いて追加工事へ。 柱が命と思っていましたが、意外と合板と石工ボードで家は保てるらしいです。。。建て直した方がもはや早いと言える程の状況です。 内装リフォームを先にしたのでどうにもなりませんけれど。
話は変わって、珈琲は身体を冷やすとか。それでも朝の苦めのコーヒーが欠かせない私。時間をかけたくないのでスタバの コーヒーミルでガーと豆を引き、無印のコーヒーメーカーで入れてます。計量スブーンだけは最近、運命的に出会ったこれがとても気に入っています。「ファーマーズテーブル」で購入しました。


4月22日(thu)

通販限定で材料にこだわったおいしいパンを売っているkikiさんとのコラボで、 パン用のトートを制作しました。 イベントで販売していただけるそうです。
天然精油のワークシッョプでの良い出会いとなり、読書家の彼女からは、色々と勉強させていただいてます。 1Q84の3巻を2日で読み終えたそうです。私は2 巻読むのにちびちびと1月以上かけました。


4月20日(tue)

宝島社から22日発売の「MARIMEKKO」のムックが届きました。
なんとおまけにバッグとポーチの2つが付いていてます。
内容も工場の取材からファッションまでとっても面白いです。
売り切れないうちにぜひ御求めくださいませ。

P65に掲載があります。


4月16日(fri)

築20年の家を購入して約2年。所々雨漏りの心配や外壁の塗装がボロボロだったりと 悩みの種がどんどん増えて行く一方でした。何せ安普請な作りゆえに購入できたわけで。けれどももう待てない状況に。 以前、事務所が近かった事からリフォームデザインをお願いしたKAIEさんに再び相談して、いよいよ工事に。完成したら一人暮らしが 寂しく感じるようになった私の母も同居をします。
本日、いざ工事が始まってみると、色々な問題も発見されてドキドキ綱渡り。予算との戦いでもあります。これからしばらく仕事は娘の部屋を間借りすることに。


4月13日(tue)

Sさま。息子さんの猫さんの絵をかなり拡大させていただきました。一見チョイ悪ねこ。良く見るとなにか魔除け的な感じ。 バッグは余り生地で作りました。私は時間が許す限り、この制作をしている時がとっても楽しいのです。


4月7日(wed)

5(サンク)にて、全ページポケット付きのノートを発見。

領収書を項目ごとに整理するのに便利。
その他、色々と可愛く応用できそうなので、もう一冊ほしくなりました。


4月5日(mon)

レタスクラブの撮影。今回はTシャツにキラキラを付けるリメイクを数点。

手持ちでカメラをかまえているのが、田辺わかなさん。こっそり外から撮影。
細いです。美しいです。そして、面白いです。




4月3日(sat)

娘がミサンガ作り。 一緒に勉強しました。

小学生でもやればできるんですねー。
私のも渋めの色でオーダーしました。




4月1日(thu)


これ食べていいのかしら。ぺろりっうまっ!.......えっ怒られないの?





我が家のアイドルが1歳となりました。今日だけは特別。蒸しパンにマネクリームを乗せた特製ケーキで祝いです。むさぼり喰いました。その後は代わる代わるギューっと抱こです。



3月27日(sat)

ワークショップにお越しいただきました皆様、ありがとうございました。

生地と持ち手を選んでいただき色々な組み合わせのバッグができました。
思いのほか手縫いに時間がとられてしまいましたが、
素敵な空間を共有できてとても楽しかったです。ミシンのお手伝いをさせていただいております方々、もうしばらく御待ちください。


information

work shop のおしらせ
3月27日(土)  mother dictionary春の会
場所  新宿御苑 ラミュゼ de ケヤキ

11:30〜13:00 「シースルーバッグ」を作ります。
素材はリサイクルに力をいれているワコールさんの しっかりしたレース。参加費2.000円

13:30〜15:00 山口由紀さんの「天然精油の手作り香水作り」
香水を完成させた後、 15分間で香水ホルダーに自由にコラージュ遊びをします。参加費2.000円

他、ノニノコさんや根元きこさんなどmother dictionaryゆかりのアーティストが多数参加され ますので是非おいでくださいませ。
お申し込みはmother dictionary のHPよりお願い致します。


3月8日(mon)


今5歳のお子様が少し前に描かれた絵を送っていただきました。パパとママが寄り添って立っていますね。 かわいいー。子供の描く線は計算が無くて無垢です。
2人のお子様の子育てで忙しいママへリネンのバッグをおまけに付ける事にしました。 (残り布で作るおまけは毎回違いますのでどうぞご了承ください。)
shop dear DEARでは赤ちゃんの絵も大歓迎です。


3月6日(sat)


娘の9歳のお誕生日。先日お会いしたスタイリストの平井さんと同じ6日。
9歳ともなると何をプレゼントしようか考えます。お料理を作るのが好きなので私からは音があまり出ない泡立て器にしました。 夫からはスェーデンのゲーム「PENTAGO」。写真のようにトレイをひっくり返して5個並んだ人が勝ちという単純なゲームです。 日本製も出ているそうですが、スェーデンのものの方がデザインが奇麗です。 ひっくり返して5つ並んだ時の感覚はとっても楽しいけれどなかなか並びそうで並びません。けっこう頭を使います。


3月2日(tue)


いつの間にか2フロアに増えていたリムアート.アネックスでオレンジページの撮影がありました。 今回はカメラが寺沢太郎さん、スタイリングが平井律子さん。
力の抜けたさりげないコーディネイトと写真がばっちりで早めにフィニッシュ。
初めてお会いすると時々質問されることがあります。「糸子は本名ですか?」
そうなんです。今は亡き父が小説「虞美人草」に出てくる糸子さんからとったそうです。だから今している仕事とは無縁です。 名前の由来のお話は初対面の時とてもいいなぁと思う今日この頃です。そしてこの名前をつけてくけた父にいつも感謝しています。


2月26日(fri)

アタチはオモチャ大好き。カンカンから一つずつ出して遊んで飽きたら、最近は皆のポケットに頭を突っ込んでみるのがお気に入り。 こないだはママがお姉ちゃんとお話ししている隙にいい物をみつけたよ。 ママが大騒ぎしてるからとりあえず逃げたけど。。。。。

携帯がボロボロで買い換えとなりました。


2月16日(wed)




バッグを返し口からひっくり返す時、何故だか必ず動物の出産シーンを思い出してしまう私です。
出て来い出て来い、よしよしやったー。 なんて。


2月14日(sun)

バレンタインデー。小学3年生。まだまだ女の子どおしの交換にちょっぴり安堵。
以前、雑誌にパラソルチョコレートの作り方が載っていたのですが、スクラップしておかなかったので、 うる覚えで娘とトライ。スティックが竹串というのがちょっと可愛くないのですが、ラッピングでごまかしてなんとか成功。 お友達には5本ずつ、パパには竹串が傾いて飛び出した失敗作を2本。大うけ。


2月13日(sat)

久しぶりにお手紙を書きました。
娘宛に名前の由来を。道徳の授業で使うそう。
通じるかなぁ。


2月11日(thu)

ストール、巻き巻き。 巻き加減研究中。最近はストールに使えそうな布が沢山増えました。そして、クラシックだけど新しいスモッキングも研究中。 こうして研究中や自主的にペンディグにしている楽しい仕事がお部屋の色んな所に積まれて行く状況に今日も半分目をつぶる? ああ未熟な私。


2月6日(sat)

「かいじゅうたちのいるところ」。娘が保育園の時に何度も読み返していた絵本、モーリスセンダックの世界をがっかりさせられることなく美しく且つ、 ユーモラスでお洒落に実写化されていました。娘曰く「ちょっと怖かった」だ そうです。確かに大人向けだったかな。
洋画を家族3 人で観に行ったのはこれが初めてです。これからもどんどん映画館に一緒に出かけましょう。


1月24日(sun)

日曜日、娘はDS、主人は犬と散歩、私はclick pebbleのポシェットの金口つけ。 外はまだ寒いけどバッグは春。私ってこういう作業も意外と好き。 でもこういう作業に夢中な時、背中が丸まっている事に気付く。そして慌てて伸ばしている。


1月22日(fri)  

東京国際キルトフェスティバルに初めて行ってきました。絵画的な要素が大きいところでの気合いや勝負を感じます。その中で私が心惹かれた展示がありました。
写真左の朝鮮時代から伝わる韓国のキルト「ヌビ」。 配色(天然染め)といい、一針一針から出る生地の風合いがシンプルですごく素敵。展示の作品は全て手ヌビだそうです。プロセスの展示もあったのでとても勉強になりました。

右の写真は、長野からやって来ていた材料屋さんの 木の持ち手とボタンです。一目惚れで買ってしまいましが、もったいなくてなかなか使えないでしょう。



1月20日(wed)  

LEE4月号の撮影がありました。
渡辺満里奈さんのキルトのポーチ作りを私めが監修させていただいております。 満里奈さんの手持ちのリバティ生地を利用しています。大人っぽくて、しかもかわいい作品に仕上がりましたのでどうぞお楽しみに。





1月18日(tue)  

動物のいるサシェ作り。親戚へのプレゼントや寝る時用に。 しばらくご無沙汰している方には絵で 娘の成長もわかるかもしれません。 親子で作るのが楽しく、沢山制作中です。サシェで動物園。 今の私にはハーブの勉強が必要です。もっと香りの個性付けができたら楽しいはずですから。





1月17日(sun)  

娘が初めてのピアノの発表会を迎える事に。曲目はクリーガーの「メヌエット」 それからもう一曲は私との連弾で、ハイドンの「びっくりシンフォニー」。
昔私が買った電子ピアノで小学2年生後半から始めるというスローなスタート です。そして上達具合もスロー。それでもまあいい。音楽っていい なぁなんて感じてくれれば。





1月9日(sat)  



あけましておめでとうございます。無精者が相変わらずで申訳ございません。お正月は人生ゲームをしたり、 深大寺に初詣に行ったり、「24」を観たりでしたが、3日に 日本画家であった叔父が亡くなるという、とても悲しい出来事がありました。その後は娘が冬休みということ以外は、 いつもと変わらない日々へ。必然的に仕事もちよっとずつ始めて。
昨日は下北沢の「七草」にて約1年ぶりのお食事会。オレンジページの日子さんがもうすぐ退職されることになり新年会も兼ねて。 左のはんこはなんと、 日子さんから手作りのプレゼント。涙。うれしいよー。ちなみにスタイリストの西崎さんへは、ZAKI、 カメラマンの回里さんへはKAIとローマ字で掘ってありそれもとても洒落ていました。流石だなぁ。


12月28日(mon)  


白河の親戚から、手作りのおみそ、梅干し、お餅が届きました。
これを食べてしまうと売っている物は食べれないというくらいどれもとってもおいしいのです。白河では、 いつも家族で味噌作りが恒例になっていてとてもうらやましい私。
瓶詰めの梅干しは甘く漬けてあり、しその風味がとても良く、娘の大好物。いつのまにか減っています。ああもう今年も終わり。


12月27日(sun)  


久しぶりにお友達の家族が鍋の材料やらデザートやら持って遊びに来てくれました。
本当に楽しい1日で、かくれんぼやら、お化け屋敷ごっこで子供達のテンションがマックスになったところでバイバイとなり、気付くと写真はこの一枚で後悔。

おもちゃ「はじめてマカロン」にて、女の子達が絞り出した生地です。


  

12月24日(thu)  

merry christmas です。

お座りとお手をすればケーキ食べれるから、あたちくれるまで何回でもやるわ。
でも、家のママさんガスオーブンが上手く行かないとか言って、ケーキのスポンジが穴だらけ。。。 電気よりイイと言って、買い替えたんじゃないの?10年早いわ。

まあおいしいからいいけど。


 

12月21日(mon)  

おいしい話題が続きます。
「バナナのお菓子」を出版されたの坂田阿希子さんの特設カフェと展示へ草刈さんと参宮橋に。バナナ、大好き。 そのまま食べるのには冬はちょっと冷えますが、この本見ると、なんとこんなにおいしそうなお菓子のレパートリーがとワクワク。
カメラマンは、以前お仕事をして以来のメル友、キュートな砂原文さんです。


 

12月18日(fri)  

coucouの草刈さん宅にて、「きりたんぽ鍋パーティ」におよばれ。
寒ーい夜に子供連れで、昔からのお友達と集まるというのはなかなか無いチャンス。 私たちは子供そっちのけで夢中でおしゃべり。鍋はぐつぐつ、温かーい。締めは、この日の為に注文しておいてくれた ガレット デ ロア。なんとブルーチーズが味のポイントになった大人の味。残った1ピースに入っていたアーモンド、 娘がいただきました。心からおいしかったー。ごちそうさまです。

12月12日(sat)  

信濃町にあるGOMAさんのアトリエでkiki さんが主催する卵とバターを使わないカップケーキを作る ワークショップに参加しました。一番楽しみにしていた娘は前日から風邪気味だったので、 夫に頼んで私一人で参加。(家に帰ると熱は37.6℃でしたが元気。)小麦粉をちょっと 入れて煮詰めるキャロブと、カボチャの2種類のソースがとっても美味く紙コップに入れて焼く というのがまた手軽でよかった。アレルギーを持つ赤ちゃんも最後まできちんとお手伝いして、 しっかり召し上がっているではありませんか。おいしく食べられるということは、本当に幸せな事ですね。


          

12月10日(thu) キッチンから その1

秋から冬の毎朝3分間。

左はお父さん。右は娘が吸入しているところです。
写真だと誰かに怒られて落ち込んでいるみたい。
これの御陰か、ここ何年か風邪も軽く済んでいます。

2人の出る時間が同じだと楽なんだけどなぁ。

 キッチンから その2 

キッチンには、まだ入れてもらえないんです。
おなか減ったなぁ。ごはん一日2回だしなぁ。煮干しくれないかなぁ。

ところで 最近、本当にトイプー?とか、また大きくなったね。とか、まだ8ヶ月なのに大きいねえとか言われるんです。
何の事? もっと大きくなりたいなぁ。そしたらお姉ちゃんと小学校にいくんだから。
近所の小学生に「立ちいぬ」と命名された「はな」です。


12月3日(fri)  

雨の中、おさだゆかりさんと、青山一丁目の 草月会館 「レストラン薔薇」でランチをしました。レストランの上には談話室がありここでもお茶がいただけます。 ガラス張りのロビーが広がるその下には、イサムノグチの石庭があり美術館のカフェの様でくつろげます。 普段なかなかゆっくりランチできない私ですが、雨でも素敵なひとときでした。ゆかりさんからはWEBSHOP に入荷したリサラーソンの花瓶を2つ購入させていただいき、 帰って早速トルコ桔梗を生けてみました。花瓶がボディなんて面白い。花は頭ということになるわけです。 なんか気分もいい。ふと、花から取れる精油は女性らしさを取り戻したり、首から上に作用するということを思い出しました。 花がもっと必要な年齢になってきているのかな。 女には花の助けが必要ってあるかもしれません。


information

12月2日(wed)  
IENA SLOBE OPEN

11月28 日、あのイエナから姉妹ブランドが誕生しました。
ディスプレイの備品を制作してます。
お洋服のテイストは、トラッドベースですが、 程良い今っぽさがプラスされて且つ役立ちそうなアイテムや、リラックスグッズも揃っています。早くも大人気との情報が。是非ご覧下さい。

場所は新宿高島屋の目の前です。1FはEDIFICEです。


12月01日(tue)

今日は、レタスクラブのリメイク作品の撮影がありました。スタジオでは
同じリレー連載を担当している青木恵理子さんともお話が出来て、 とても楽しい撮影でした。写真は、PCチェックしている、田辺わかなさん。 手前のかわいいワンピースの方はスタイリストのオオカワジュンコさんです。 オオカワさんのスタイリングは牧歌的で、ちょっと尖っていて、いつもわくわくします。最近よく聴いている伝説のアーティスト、 ブリティッシュフォークのBASHTI BUNYAN(ブァシュティ.バニヤン) の世界みたいだなぁなんて思いました。
ランチは、田辺さんおすすめのベトナム料理を皆さんでシェアして食べたのも新鮮でした。


11月30日(mon)

その名も「ポリベラ」。もしかしてとってもメジャーなものなのかもしれませんがこれ凄いです。お掃除の時に洗剤いらずで大活躍です。
お風呂のプラスチック素材や、レンジまわり、 鍋のコゲなど柔らかめのプラスチックなので傷を付けにくくいいのです。もう一つ、愛用歴も数年となる「びわこ布」。アボガドばんざい!の料理研究家坂田寿子さんに教えていただきました。ともに 大掃除の時は、特に宜しく頼みます。



11月29日(sun)

ガーデニングはもっと勉強しなくてはダメな私ですが、JAむさし三鷹緑化センターは、手入れが行き届いたお花や植木たちが揃っていて価格もお安めでお勧めです。
今日は、とてもスタイル良く、シルバーに輝く北米出身のピセアプンゲンス、別名「ファッツ アルバート」という、絵本に出てくるクリスマスツリーを発見。「わっ植えたい!」とお値段を見ると\55.000で断念。うちの小さな庭ではかわいそうだし、仕方ないと言い聞かせて。そして、探していた赤系のビオラの鉢を自転車のカゴ一杯に買って(一鉢\105)帰りました。



11月10日(tue)

11月1日、新宿高島屋11Fにユザワヤがオープンしたとのことで、本日、早速ボタンやブレードを買いに行ってみました。
吉祥寺のユザワヤが年内までの営業と聞いて、友達とショックを受けているのですが、 いつも高島屋の側を通る夫が看板を見つけて教えてくれました。吉祥寺と比べると内容的には縮小はされているものの、 いざという時には助かります。東口にはオカダヤもあるので、人が多くて少々苦手な新宿ではありますが、出る機会が増えそうです。



11月02日(mon)

世田谷物づくり学校IIDへ。子供達が日本とフランスのおかしのバッケージ交換をして、それぞれその上から絵を描き 最終的には展示をするという千絵チャンたちの企画のラストステージ。お手伝いで脚立に乗ったりして ディスプレイしてきました。子供の絵って世界共通で無垢です。見るだけで伝わるムードがあるからうきうきします。あと、 私は今回使用されているガッシュの色にも感動しています。普段あまり馴染みがなかったけれど、いい色。私も描こうかな。 8日までエントランスにて好評開催中です。只今パリの子供達の アトリエでの様子が公開中です。とってもかわいい!



11月01日(sun)

information   Webshop  open! 
再度訂正させていただきます。昨日、itoko-design.netでアクセスできなくなっておりましたことをお伝えいたしましたが、ご迷惑をおかけ致しました。 一時的にサーバー会社の変更により.comを平行して使用させていただいておりますので現状、両方のアドレスで見れます。すぐではありませんが今後は、itoko-design.netに絞らせていただきます。雑誌等にはどちらかが掲載されていたりですので、お詫び申し上げます。 それもこれも、私がこういった事の勉強不足のせいです。とてもややこしくしてしまい、申訳ございません。
また、新たに始まったshop では、少ない商品ですが、 アトリエとその他癒しに関する物、また、母、 渡辺詳子(ようこ)のぬいぐるみも加えさせていただきました。よかったら時々、遊びに来てくださいませ。



]

10月28日(wed)

ワコールさんから、リサイクルのお仕事でブラジャーが沢山届きました。同社ではブラジャーの 再利用、ゴミを増やさない為の活動など色々なキャンペーンなどに力を入れていらっしゃいます。ゴージャスなブラを前に、アイディアが沢山浮かびそうです。



10月23日(fri)

学校が終わって、キッザニア東京の4:00〜9:00の部に初挑戦。色々な体験をして あっという間に5時間が過ぎました。銀行で口座を作ってATMで貯金をおろしたり、カメラマンになったり、写真のように獣医さんになって傷口の縫合までしたりと、本格的です。各企業の心意気も感じ取れて子供には楽しく学べ、大人には 好印象が残るよく考えられたテーマパークでした。待ち疲れたママ達の為に、 ちょっとしたラウンジもあります。



10月20日(tue)

今日は、久しぶりにお友達が遊びに来てくれました。 ママ達が楽しいお話に花を咲かせている間中、赤ちゃんは、はなに興味津々です。興奮して、 ケージから出せる状態ではなかったのでずっと 動物園状態だったのですが、帰る頃にはケージ越しに べろべろに舐められても全然平気で自ら頭を差し出す様子に大うけでした。 自分より大きい犬が怖くないなんてすごい。最高可愛い!



10月18日(sun)

学童館で一足お先のハロウィーンのイベント。何日も前から楽しみに準備していた娘とお友達。シモジマで\198で買ってあげたバッグが気に入らなくて 上から猫の顔をペイントし直して黒尽くめで出かけた娘でありました。


10月07日(wed)


台風が迫っていて雨が続いています。昨年移り住む時、築20年だったため内装だけは直したものの外に関しては手が付けられないままの我が家は、太陽が無いとじわじわ冷えます。先月から冬に備えて、日暮里でカーテン生地を買ったりしてちょっとずつ取り付けています。その時に掘り出し物を発見。ラルフローレンのヘリンボーンのインテリア生地が\1.000/M。早速購入しカーテンではなくクッションカバーを作ったところこれが良い。おまけに私の服も作った所、これも良い。ヘリンボーン大好き。


10月03日(fri)


今週末に、姪の結婚式があるので、娘の服をどうしようと布を探したのですがなかなか見つからず、結局時間もなくなってきて以前購入したスェーデン製の ダマスク織りのテーブルクロスでワンピースを作りました。買った時、シルクと聞きましたが化繊の様で扱いに一苦労。でもなかなかフォーマルな仕上がりに。 レタスクラブのハギレアクセサリーのお仕事の流れで、かわいいネックレス等も作ってみました。


10月02日(fri)


三宿のスタジオでレタスクラブのリレー連載の撮影がありました。青木恵理子さん、quoi?quoi?さん、私のローテーションです。
今回は、モデルの楓美さんにまたお会いできました。撮影は順調でしたが、 途中空腹でエネルギーが切れたカメラマン田辺わかなさんのおすすめFUNGOのサンドウィッチで全員一緒に腹ごしらえ。
撮影後には、千絵ちゃんと三茶で会い、 世田谷線で下高井戸へ。おいしい魚屋さんを教えてもらいました。


9月24日(thu)


香りがおいしいこの季節、岩塩を1袋買って、入浴剤を作りました。いつもは入浴前にちょこちょこっと合わすのですが、 今回はハーブも入れてビンに。大好きな樹脂系の香りではなく、ドライハーブにワークショップの残りでいただいたローズ・ アブソリュートをほんの2滴。(ローズは高い!)とても華やかな気分へ。
ジャム等の空き瓶は蓋が錆びる事があるので、 もっと開け閉めしやすい可愛いビンが
あるといいのですが、手頃な値段でのお洒落な容器はなかなかみつからないものです。


9月20日(sun)


先日、ヨーロッパと東京を飛び回るディスプレイデザイナーのはるのさんと、仕事の後に音楽のお話で盛り上がりました。 後日、ロディフレイムのCDが彼女から届き、久しぶりに拝聴。「あっここにずっと居てくれたんだ」という音にうれしくなりました。欲張らずに進化を遂げていて偉い。昔、ロディがいた AZTEC CAMERAの「high land hard rain」というデビューアルバムはウォークマンですり切れる程聴いた傑作です。2006年発売のウェスタンスカイ(左)では変わらない 美貌に自信ありなジャケットですね。


9月16日(wed)


クリエイティブなお店が沢山参加している展示会「rooms」へ。今回はclickpebbleの 春夏に初めて布のバッグ2点のデザインの協力をさせていただいております。カタログ撮影はこれからだそうです。
見て行くと、 コンセプトやテイスト が明確なお店というのは光っていたように思われます。ブースの多さと、面白い商品群に刺激を受けた一日です。


9月13日(sun)


ホームページでのショップの準備、ゆるゆると進行中。そして少ないアイテムで地味なオープンを致します。 頼りにしているのは、ウェッブデザイナーの高見さんです。 10月にはと頑張ります。


9月2日(wed)


大好き過ぎてガブッ。これ愛情表現なの。
でも、あなたよりあたちの方が可愛いいの。


8月28日(fri)


アフタヌーンティールームの新商品が完成して、一式届きました。藤原さん、澤田さんそして千絵ちゃんありがとうございます。
先程いただいた、イングリッシュミルクブレンドティーとどんぐりクッキーはとってもおいしくて一足早い秋の香りが楽しめました。
パッケージの刺繍は私がしています。是非、全国のアフタヌーンティールームにてお求めくださいませ。


8月27日(thu)


自分で選んだ材料に刺繍やボタン、ビーズをつけて、この夏初めてミシンに挑戦した娘。
やったー完成!とうれしそう。

ミシンは時々ダダーっと行ってしまうので、危なっかしいと心配しつつも、手を貸すのはちょっと我慢の母でありました。


8月26日(wed)


子供と一緒に参加できる、マクロビオテックの料理教室 「atelier Hachi」へ。 赤ちゃんをあやしながらのママもいます。夏休み2度目の今日のメニューはフランボワーズのババロア、ルバーブとバナナのタルト、 桃のローストカルダモン風味。私はスイーツに絞って娘と受講しました。アイスクリームは玄米ご飯も入っていて粘りがあっておいしいです。 数年前、砂糖抜きで実践していた時もありましたが、今はお肉も魚も乳製品も程々にいただきます。 夫婦揃って胃腸がそれほど強くないので、いつもあっさりした食事を心がけて。 本を買っただけで作った気になっていたスィーツでしたが、 無精者なりに少しずつ取り入れていきたいと思っています。


8月24日(mon)


夏休みも終わりのモードになり、後半のラジオ体操が始まりました。

この辺りの子供は皆、水筒をぶら下げて遊びに出かけるのです。
とてもいい習慣。なんだか誇らしげでもあって。
カバー作ったのにあんまり使ってくれないな。水筒の角がガタガタです。


8月23日(sat)

我が家のトイプーはなちゃんは、トイレも9割覚え、無事お散歩デビューも果たし、毎日絶好調。

ところが、ものすごく 噛みます。 痛いです。
こちらも対抗して、手のプロテクターを大小2サイズ制作。
ところが、さらに「グヴュー」といううなり声で噛みます。
写真は次回です。


8月21日(fri)

オレンジページ(10月17日発売)の撮影がありました。低価格のニットやシャツなどにちょっと手を加えてお洒落にするというもの数点。
今回は、珍しくスタッフ全員女性。編集者杉浦さんおすすめの「新潟チップス」をぽりぽりしながらの和やかな撮影でした。 帰りは、とても素敵なモデルfumiさんと江戸川橋まで手芸のお話しなどして帰りました。9月にボーグ社から本を出版されるそうです。


8月19日(wed)

娘を連れてメアリーブレア展へ。
実は私、幼い時、ディズニーの絵本は奇麗な色や絵に感動しつつもどれもかなり怖かったのです。 あの「バンビ」の山火事のシーン(ソノシートを聴きながら読む)や、 「シンデレラ」の意地悪姉妹。そして最も怖かったのは「小さな家」のこのシーン。 可愛そうで、今でも忘れません。(ちなみにバージニアバーリントン原作の「小さな家」は大人になってから知りました。) ディズニー映画の数々のコンセプトアートを作っていたのが、メアリーさん。イッツスモールワールドの壁画には、 前から感動していたのですが、その想像力と色使い、アーティスト、女性としての生き方、どれもすごい。涼しい美術館の中、地下でゆっくりランチをして、図書館にも寄って、夏休みにぴったりの展示に感謝です。


8月10日(mon)

夏休み中は、 仕事も中断しがち。更新も遅れているダメな私。
焦っていると、お料理を習い出して4ヶ月になる娘がお昼におにぎりを作ってくれました。 手首のスナップをきかせて、私よりも上手。
左は別の日に作ってくれた自信作のパングラタンです。
おっとりしすぎていて時々心配な娘ですが、料理は好きで積極的に手伝おうとしてくれます。 時々包丁や火の扱いには目を光らせなくてはならないので、まだまだ大変ではありますが、 このまま料理が好きでいてくれますように。



8月2日(sun)


世田谷物作り学校へ、パリ在住のみはるさんと東京在住のちえちゃんが企画したワークショップに行きました。 パリの子供達との交流を目的に、お互いの国のお菓子のパッケージをキャンパスに絵を描き、交換、展示するというもの。 中にはコラージュする子もいたり。パッケージと重なるとポップでアーティスティックな作品になって学校ではしたことない楽しさを覚えたに違いありません。


8月1日(sat)


左は八景島シーパラダイスでイルカと。 涙が出そうなくらいおりこうなイルカさん。 右は横浜にて話題の「ラ.マシン」です。口から糸のような霧を噴射してます。ものすごい迫力に圧倒されました。他に中華街、鎌倉にも足を伸ばして。
今年はあえて近場の夏休みでしたが、子供と一緒に夜まで街で遊ぶという事はまずないので大いに楽しみました。


7月25日(sat)


娘の背丈ぐらいのブルーベリー。我が家の小さな庭に、初夏に苗で買って植えたのですが、見事に実りました。
一日置きくらいにお皿にこのくらい採れるので、時々鳥にお裾分けします。熟した実は甘くておいしいです。 シロップにしたり生で食べたり、暫く楽しめます。


7月21日(tue)

スッキリ見えるようになったかな。

カバーカバー。


7月11日(sat)

最近の掲載誌です。

天然生活8月号  母から譲り受けたもの
はんど&はあと7月号 かごのある暮らし
homestyle vol.2   着替えるカーテン


7月9日(thu)

「かまえてー、狙ってー、ジャンプ、パクッ。ぐるるるる。
アタチ、ママのカメラのしたのぷるぷるしてるものを捕まえるんだもん。」

はなちゃんのまともな写真、今日も撮れず。


7月06日(tue)

二子玉川のスタジオでアフタヌーンティーのフリーペーパーの撮影がありました。
スタジオで再会した元同僚達の姿は、眩しかったです。ちょっとした取材だったのですが、 明るいスタジオで最近増えてしまった白髪など、沢山発見して愕然。 今更、仕方ありませんが、恥ずかしくなって冷や汗が吹き出す始末。
後半は、初めてお会いしたエディターの 山村光春さんがとても楽しいキャラクターで和ませていただき、 その後、メンバーとの昔の話もはずみました。あっと言う間に時間は過ぎ、開発の進んでいる二子玉川の駅を後に、 かわいい娘の元にバスと自転車を駆使して帰宅しました。


7月04日(sat)

ナチュラルメディシンボックス-夏のワークショップが終わりました。お越しいただきました33名の皆様ありがとうございました。 そして、由紀先生お疲れさまでした。公民館の終わる時間を気にしつつ、特に初日はバタバタしてしまいましたが、 「楽しかったです」とのお声もいただき、 最後のシーズンを終えられて本当によかったです。帰ってから温湿布も試し、 一年ぶりに虫除けスプレーも作り気分上々。 精油を活用できるようになることって素敵な事です。 寄せられたメールに「食べるものや、呼吸や運動、大事な事は根底ですべてつながっていると感じた」 とありましたが、本当にそうですねー。


7月01日(wed)

帰宅した娘と入れ替わりに、ギャラリーfe`veへ納品に。スプーンフルのおさださんが北欧で 買い付けたレースを少しずつ使ったバッグを展示販売させていいただきます。これは、 以前におさださんにプレゼントしたバッグと同じ物でオーダーされました。 ディスプレイのお手伝いが一段落すると、我慢できなくて迷惑なお客さん状態に。 来週の月曜までの展示です。


6月28日(sun)


マイケルジャクソンさんの事を思いながら、ワークショップ用のハンカチを沢山作りました。 若い頃、私は反主流的な精神が強かったためか良さはわかりつつも、街を歩くと必ず耳にするマイケルさんの曲にそんなに関心を向けませんでした。今更ながら、涙する程楽曲に感動しています。
生きていてほしかった。


6月27日(sat)


アイスクリームメーカーを買いました。貝印の¥3.990です。親としてもうれしい家電製品です。 器を凍らせて冷やした材料を投入して20分。 安心でおいしいアイスクリームの出来上がり。ジェラートもおいしくできます。 昨日は娘がお友達のお誕生日プレゼントにと黒糖とバナナのアイスに挑戦し、ラベルやテープまで貼って スキップで持って行きました。


6月18日(thu)


おさだゆかりさんと吉祥寺の「横尾」にて打ち合わせ。自転車でえっちら行った甲斐があって、 左のような冷たい甘酒のお汁粉を最高に美味しくいただく事が出来ました。 白玉の並び方、かわいいです。
7月2日〜6日とギャラリー「feve」にて 「北欧スウェーデン旅行手帖」の出版を記念した展覧会に、 本の中にあるようなゆかりさんが買い付けたレースを使った小さなバッグを数点ですが制作させていただきます。5日にはoneday cafeもオープンされるそうですので、是非お立ち寄りください。


6月17日(wed)

サンダルリメイク、沢山作りましたー。けれども30足全部一括納品が間に合わず、分けて納品する事に。明日、残り全部出荷致します。
ふぅー。

どうぞ雨にも負けず、皆様「FRAMeWORK渋谷店、青山店」まで脚をお運びいただけますように。




INFORMATION

ハンドメイドを自由に楽しむ女性のワークショップ vol.6
 アロマセラピー講師 山口由紀さん
Holistic AromatherapyNatural Medicine box -summer-

menu
夏を快適にすごすためのアロマセラピー

●ボディーパウダーとリネンウォーターをハンドメイド
●夏に役立つ精油について
●エコロジカルに涼やかにすごす工夫
●夏の冷えを防ぎ体力を養うアロマセラピー


ついつい冷たいものをがぶ飲みしたり、 冷房でだるくなったりする夏の身体のいたわり方を教わります。
ささやかなティータイムと、中川制作のリネンのハンカチ付きです。どうぞお申し込みをお待ちしております。

お申し込みは当サイトのmailまでお名前と希望日、時間を御伝えください。

日時   2009年7月3日(金)10:00〜12:00
         7月4日(土)9:30〜11:30  
              
費用   ¥4.000
持ち物  筆記具、フェイスタオル(温湿布に使うので厚すぎない                           もの)
     濡れタオルの持ち帰り用ビニール袋
場所   
3日 渋谷区神宮前区民会館 3階和室 FULL
        神宮前6-10-14 03-3409-4565
    
     4日 渋谷区勤労福祉会館 2階第1.2和室 FULL
         渋谷区神南1-19-8 03-3462-2511
両日とも定員となりました。沢山のお申し込みありがとうございます。


6月06日(sat)

ララちゃんが、ママの元に戻ってからというもの、寂しくて、可哀想でショックが続いていました。 犬をまた飼う事もしばらく延ばしたい気持ちで、飼う事に関心をなくしていました。ところが お世話をしてくれた方の気持ちは修まらず、ついにまたトイプードルがやってきました。複雑な心境。うーでもかわいい。可愛がれないわけがない。
つい我が家の3人とも「ららちゃん」と呼んでしまいます。

名前は「はな」としました。


6月04日(thu)

先日の母の胃の検査は問題無しでほっとしたところ、今週はお腹の風邪が娘と私を行ったり来たり。おかゆ、うどん 、おにぎり、でまたおかゆに戻って,,,,ああパンが食べたいという娘の気持ちわかるけど、 ちゃんと治るまで我慢。

お友達のおさだゆかりさんの「北欧スウェーデン旅行手帖」が届きました。この本、 お店の写真や、お友達のお宅、ホテル、買い付けの事などほんとうに惜しみなく綴られていてとてもお洒落で贅沢です。 あー行きたいなぁ。中にほんの少し私の作ったバッグが。9日発売ですので是非!

6月2日発売のクシュフルvol.2に取材記事が掲載されました。


6月01日(mon)

ベイクルーズの「FRAMeWORK」とのコラボでビーチサンダルのリメイクをします。

送られて来たhavaianasのサンダル30足と、余ったビンテージレースやリネン等材料を送っていただき、作り出してみると これが楽しい。 青山店と渋谷店の2店舗限定で6月20日頃から発売予定です。


5月25日(mon)

今朝は雨。I DON'T LIKE MONDAY!(古)起きるの辛し。
そして、あらっ昼前から晴れて急に暑くなっきてました。
午前中の仕事を終えて、ウールの椅子がチクチクする感じがしてハギレや、ハンドプリントの布を使って座面の張り替えをしてみました。

椅子を夏じたくしたらちょっと涼やかになりました。


5月15日(fri)

久しぶりに布の街、日暮里へ行きました。
駅前が奇麗に整備されて若返り、少し明るく清潔になりました。前の日暮里も良かったけれど。
とまとの100円生地で掘り出し物がないかチェック。残念、今日は無し。3階で奇麗な色のシルク生地を購入。その後安田商店へ。荷物沢山持って歩いた歩いた。
名物の羽二重団子は、娘の帰宅時間が気になるので、大急ぎで流し込むのがお約束になっている私。でも絶対食べて帰りたい。まるでサザエさん。



5月14日(thu)

昨日は、「天然生活8月号」で母に関する取材を受けました。私達親子でいいの?ちょっと恥ずかしい。

そして今日は母の胃カメラの検査に付き添い。最近の検査は進んでますね。
眠っている間に全部済んで、その後ゆっくり説明。 特に異常は無かったけれど、びらんがみつかり組織の検査へ。結果は2週間後だそうです。 それにしても最近めっきり老け込んでしまった母。また少し小さくなったかな。 でも笑わすと元気で笑ってくれるいつもの母。
苗で買って庭に植えたいちごは一度だめになったと思いきや、復活。いつの間にか赤くなってなんて可愛いのでしょう。こんな生命力人間にもあるのかも。



5月11日(mon)

ママが作ったワンピース着て朝から生クリームたっぷりつけてホットケーキ。「のんびり食べて、あっもう学校の時間だよー」
学校から帰ったら漢字ドリルやって、ドリルはポーイ。 それからミルクティー飲んでおやつの袋ポーイ。それから次は、リモコンを必死でお探しですか。 「ちょっとはお片付けしなさいよー。 ランドセルもふっとんでるじゃないのー」
うちの娘、大丈夫かしら。真面目な話。



5月7日(thu)

連休、車の無い我が家は遠くにも行かずのんびりと過ごすことにしました。
娘が公園で摘んで来た野の花は連休中ずっと元気。
風邪もひかず、私たちも野草のごとく元気でよかった。



4月24日(fri)

ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTに「U-Tsu-Wa うつわ」を鑑賞に。
ルーシーリー、ジェニファーリー、エルンスト・ガンペールまさに三者三様の器でそれぞれに本当に素敵でした。 ひとつひとつに触れてみたかったです。
それにしても、場内で上映していたルーシーリーさんのインタビューの中で、年老いた 彼女が窯から焼き上がった器を取り出す時のシーンには感動しました。その時のエプロン姿もかわいらしくて。 スタイルというものがしっかりとありました。



4月20日(mon)

重松清さんのこの本...電車では読んだらダメです。涙と鼻水どうやって止めよう。


information   手芸本の老舗、雄鶏社が残念ながら破産しました。雄鶏社の本は数日中に書店で買えなくなります。 ショックです。

4月19日(sun)

新宿湘南ライナーで、家族3人逗子まで行きました。
SUNSHINE+CLOUDでオーナーの南里さんともお久しぶりにお話したあと、念願かなってdosaのトランクショーへ。憧れのクリスティーナさんにもお会いできました。 写真は少し離れた会場のhayama resthouse。まるでお友達のお家に伺ったような心地よさ。中庭で持参したビーチサンダルに履き替えた娘は、家から履いて来たスニーカーを忘れて来る始末。 メキシコがテーマのdosaのコレクションは遊び心もたっぷりでとてもかわいい仕上がりでした。
その後、一色海岸までバスで移動して、海と空に初夏のにおいを感じ、久しぶりの小旅行を楽しみました。



4月16日(thu)

何年かぶりに、千駄ヶ谷のサザビーリーグへ。ミーティングルームはちょっと広くなってすごい活気。

打ち合わせしたのは、千絵ちゃんがデザインする「afternoon tea」のティールームで発売するスィーツのパッケージデザインのお手伝い。
中に入るクッキーの試作を見せていただきました。とってもかわいかったですよ。


4月11日(sat)

展示会のDMがちらほら届きます。

dosaのトランクショーに、葉山までお散歩を兼ねて行きたいなぁ。
もう10年も前ですが、SUNSHINE&CLOUDで初めて出会って一目惚れしたブランドです。昔から巻物が大好きな私は、 見た事の無い奇麗な色の組み合わせのストールを気に入って毎日していたのにタクシー に置き忘れてしまいました。今でも思い出しては悔やんでいます。 ドジ。私ごときには、そんなに買える物ではないのです。 でも最近ではなんと原宿のQUICOでも購入できるようになりました。


4月8日(wed)

世田谷の野川沿いの桜、奇麗。土手には菜の花も咲いて、ピンクと黄色。
135mlのプチサイズのビール、おいしかった。
歳を重ねるごとに桜が好きになります。

ララと散歩したかったな。


4月6日(mon)

我が家の3人とも、ケージを見てはララが居ない事に「あっそうだったー」とため息。ララは今頃どうしているのか。

それでも新学期は始まりました。娘のリクエストで肩から下げれる巾着の体操着入れを速攻で作り終えて。

外は静かで暖かです。


4月4日(sat)

ララちゃんがいません。我が家の小さな灯りが消えてしまいました。ワクチンを受けに行ったときに心臓に雑音がしていることがわかりました。 昨日の精密検査では、「元気だからこの子は大丈夫なはず」という思いもかなわず、 診断は「重い肺動脈狭窄」でした。パパは貧血になって外に出てしまいました。 うそでしょ。1秒に5mの速さで血液が心臓に送り込まれているララちゃん。ママのそばに戻る事になったララちゃん。悲しくて悲しくて。出会ってしまったのにどうにもしてあげられない自分を責めます。


4月1日(wed)

タタタタタタタ、トコトコトコトコ、グールルル、ハグハグハグ
ららららちゃん落ち着いてください。
カメラに収めるのが一苦労。それからタイツの上から脚は痛いよー「NO!」。 可愛い過ぎる我が家の怪獣。


3月30日(sun)

仙川のオーガニックカフェも併設のギャラリー「niwa-coya」 にてアンティークのボタンを発見。 うれしくなってちょっと買いました。良く見るとどちらも手描き。 あひるさんのは娘のヘアアクセサリー作るのにちょうど良いかも。でも、 4月から3年生だしちょっと可愛すぎるかな... ママの趣味を押し付けるなって?でもこれかわいいよ。

只今パリの子供服展開催中です。


3月28日(sat)

このバッグ沢山作って並べたらおもしろいな。
千絵ちゃん、遅くなってごめんね。 ようやくおまけ付きでお渡しできます。


3月26日(thu)

娘は春休みに突入。春休みは宿題も無く、のんびりムード。とりあえず初日の昨日は山口さん親子と 一緒にお菓子工場の見学に行きました。お菓子を沢山試食して満足そうな子供達でした。

本日は、お友達から生地をあずかって新入学グッズ作りのお手伝い。 体操服の袋、エプロン、エプロン袋、そして腕カバー。
腕カバーは前から作ってみようと思っていたのですが、今回は良い切っ掛けとなりました。しかし、なんでもっと早く作らなかったんでしょう。物作りする時にとても役立ちそう。大人のも作ろうかな。


3月18日(wed)

先週14日は下北沢の「七草」にオレンジページの杉浦さん、スタイリストの西崎さんに加えて アロマ繋がりで山口先生とティロワールの高吉さんの5人でお食事に行きました。左はお店の写真。残念ながら食事の写真は無いのです。何年ぶりかの仕事と子供抜きの大人なお食事でした。 春野菜たちのすばらしい香りやお味にもとても感動して時間を忘れておしゃべりした楽しい夜でした。
そして昨日は フェルト作家の朋子ちゃんと仙川にある「小昼」でランチ。元ニールズヤードの ブラウンライスにいらっしゃったご夫婦の温かいお店で右写真の野菜のみの心の入った定食で¥1.100なのです。 どちらも拍手。


3月10日(sun)

春ですね。
窓からは西日が沢山入って来るようになりました。あっ5時の鐘の音が外から聞こえます。日が延びたせいか、 冬と比べるとこの時間に感じる夕飯の支度までにと焦る気持ちはすこし緩みます。
ふと気付くと、壁には手持ちのレース布を下げただけのカーテンとアイロンの 陰が落ちていてなんだかぼーっあーずっと西日を浴びてこうしていたいなぁ。


3月9日(mon)


田園都市線の素敵なところに住むお友達に赤ちゃんが生まれました。
今日は、coucouの草刈さんと、 アクセサリーデザイナーの坂本さんと共にお祝いにうかがいました。 とっても凛々しい男の子だったもので、いちいち動く度に「きゃわいいー」とかうるさかったと思います。 ごめんなさい。
とってもしあわせな気分を持ち帰らせていただきました。うっとり。
ところで、 数年の間にベビーグッズなどが変わっている事にもかなりの驚きが。 どんどんシンプルに改良されています。 揺り椅子が娘の時と全然違ってお洒落でした。
写真はこのところの私の出産祝いの定番です。これは当分モデルチェンジの必要ないな。


3月8日(sun)


ぬいぐるみではありません。
なんと新しい家族が増えました。トイプードルのやんちゃな女の子です。 生後50 日。正式名は「ララちゃん」。すでに「ラー」とか「ララコ」とか色々呼ばれています。
飼い主はいつもと同じ生活のままで接してくださいとのこと。寝る時もゲージの中。クンクンと泣いても無視。 そうして行くうちに社会性を育てるのが最近のやり方だそうです。かわいさのあまり掟を破ってしまいそうですが、ママとして頑張ります。



infomation

六本木ヒルズ ウエストパーク4Fのアンブレラ専門店「HANWAY」
リニューアルオープンにふち飾りの作品を置いていただく事になりました。著書「はじめてのふち飾り」に掲載したバッグと、お揃いで日傘にふち飾りをつけました。竹素材で編んでいます。バッグは他に2色制作しました。 プロデューサーは秋山道男氏。HANWAYは傘のカスタムオーダーができ、持ち手や、骨のサンプルが沢山あるので見るだけでも楽しいのです。お近くにお越しの際はどうぞのぞいてみてください。店内のアロマは山口由紀さんの調合です。



2月16日(mon)

朝、熱いお湯をガラスのボールに入れ、精油を3滴落としタオルでテントを作ったら潜って深呼吸。 すーと力が抜けてとても気持ちがいいので、ワークショッブで習ってからの私の日課となっています。 風邪の季節なので夫と娘も順繰り家族で回します。最後に冷めたら娘が手を入れて手浴をします。 今日は一人でするので気分を変えてマウスウォッシュを作るために買った ミルラの精油を使いました。これを嗅ぐといつも古代の洞窟に入ったような気分。クセになる香り。私はとても好き。ミイラを作る時の消毒液として使われたそうでその語源だそうです。



2月5日(thu)

カーテン。
悩んだあげくにギャザーやタックも無しの白い布にしました。 これも日暮里で幅広のものを買い求めてハト目を付けてみました。しかし、あまりに殺風景。 数ヶ月そのままだったのですが、娘のすずめのスケッチがなかなか面白かったので残したいと思い、カーテンにシルクを刷ってみました。
黒のインクにしたところ障子のような風合いに見えて来て面白い効果も。



2月2日(mon)

ここ最近は、紙粘土に夢中になっている娘。どんぐりを持ったリス、 馬、シロクマ、他にてんとう虫、潮吹きクジラなど。乾いたら今度は水性絵の具で楽しそうにざざーっと塗ります。あっという間に。 でも、私はこの白いままの状態も可愛くて好きなので飾ってみました。
先日購入したON ZA LINEという女の子達が作った陶器のアクセサリーも白。 「コンマとアポストロフィー」だそうです。 ユーモアがあってシンプル。マットな白でもアクセサリーとして栄えて面白いんですね。けれど金属アレルギーを起こしてしまいました。とても悔しいので一緒に並べて飾ろう。



2月1日(sun)

日暮里の安田商店で購入したリネンワッフルでバスタオルをまとめて5枚作りました。といっても耳は残して上下を縫うだけです。ヒモは全部変えて真ん中に縫い込みます。2年程前にバスタオル代を節約するために生地を買って縫う事にしたのですが、これがホームラン。乾きやすく、水分もさらっと吸い取ってくれるので、よれよれでも捨てられません。このタオルでないとだめな娘のをピンクに染めたりもしました。 私も見たり、拭く度に癒されます。生地に癒されるって不思議ですがあると思います。買って暫くは洗う度にリネンの繊維が残りますがそのうち出なくなります。ちなみに夫は長年の習慣からか、綿パイルのタオル派です。



1月8日(thu)

さあ、娘は学校。私もお仕事本格開始です。
BGMはいつのまにかラジオ派になってしまった私。最近はまずアーティストの名前が覚えられない。 ジャケットだけだとタイトルとバンド名がどっちかわからないこともあります。久しぶりに行くタワーレコードでは評と 短時間の視聴が頼りですが、 それでも失敗します。
でも、 今回のこれは良かった。なんか元気が出る女の子のボーカルは昔から大好き。
Gregory&the Hawk  moenie and kitch
そして、他は「つしまみれ」「チャットモンチー」
えっ?いい歳しても聞いちゃいます。でも、ダウンロードに踏み切れないところがやっぱり行けてません。



1月3日(sat)

家族でバスに乗って凧とフリスビーを持って深大寺の公園に行きました。 そこに、「入れてー」とかわいい女の子が来たので私は娘と同じように フリスビーの輪に入れて遊んであげたのです。その子は背の高いおじいちゃんと一緒に来ていました。歳は6歳だそうです。
とっても明るくてけらけら笑って私たちもつられてニコニコ。「人なつこくて、いい子に育ってるなぁ」 と思いました。夫と娘が2人凧上げを始めると、私はその子と2人になりました。しばらく遊ぶとその子の髪の毛に沢山の芝生がついて しまったので私が取ってあげると、また嬉しそうに今度はわざとごろごろ転げます。 また取ってあげるとまたごろごろ。けらけら笑って。 つられて笑っていると離れた所で見ていたおじいちゃんが私の所に来て、「3歳の時に母が亡くなって」と。 取ってもらったのが嬉しかったのです。何度も何度も芝を取ってあげました。


2009年1月1日(fri)

A HAPPY NEW YEAR!

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。


12月24日(wed)

加藤政行さんの「ぼくの好きなパスタ」(主婦と生活社)はとてもおいそうなパスタばかりの料理本。中でも生パスタの作り方がとじ込みであるのが親切です。クリスマスのごちそうに娘と遊びながらファルファッレに挑戦しました。粉は地粉を使ってみましたがとっても美味しく出来て大満足。
ケーキも一緒に焼いて、トッピングは全部まかせます。おや、7歳にしては意外と大人っぽい仕上がり。時間はかかりますがこれもクリスマスの楽しみです。


12月19日(fri)

精油のワークショップの1日目が終わりました。今回は会場も広くなって17名も御参加いただきました。お忙しい時期に おいでいただきました皆様ありがとうございました。 とても楽しいワークショップとなりました。
いつもはティトゥリーや、オリバナムと樹脂系の香りが好きな私ですが、 クラリセージやイランイランなど華やかな香りもホルモンを整え、 女らしさを取り戻すために意識的に選んでみるきっかけとなりそうです。
写真右の事典はパトリシアデイビスさん著の、山口さんに薦められてアマゾンで購入した中古本です。 自然食の本なんかにも通じるような部分を感じますが、範囲も広くてとても良い本です。 パラパラめくって気になる所を拾い読みするだけで勉強になります。


12月17日(wed)

中原淳一さんの「あなたがもっと美しくなるために」というしおり。 当時若かった母の世代に語りかけている乙女の心得です。 冒頭 「あなた達の中にもっとお金がほしい、お金が沢山あれば私はしあわせになれる」 と思っているひとはいないでしょうか?...と始まります。そして、...しあわせは心の中にあるもの、 つまり自分がしあわせと感じることです。... 自分の身のまわりのしあわせを自分が感じるような人になることが 一番大切だということを知ってください。」とあります。暗いニュースばかりの最近。私も生涯乙女の心得として忘れないようにしたいと思います。


12月15日(mon)

LEEの3月号の撮影がありました。なんと「渡辺満里奈さんのてづくり手帖」のコーナーです。私が教える?うっそー!本当です。
若かったら「マジキンチョウー」とか言っているところです。
満里奈さんはとてもナチュラルで美しかったです。そしてとても器用。用意した作品もスイスイ。かぎ編みの説明は全く必要ありませんでした。いつも編んでいる手つきです。
そこにはお仕事を越えた素敵なライフスタイルをはっきりと見ることができました。


12月10日(wed)

12月はやっぱり忙しいですね。先週は胃腸の風邪にかかり、私が治ったら次は娘が。 言わないようにしていてもつい口から「あー忙し!」と出てしまいます。
数年前打ち合わせ用に慌てて作った革のバッグ。 日暮里のトマトでとても安く買った革を使っています。切りっぱなしで裏無し。 これが意外と軽くA3サイズまですっきり入り、くるっと丸められるのです。 色も濃くなって味がでてきました。
今日もこれを持って打ち合わせに出かけます。


11月30日(sun)

国立にあるセレクトショップ「アグレアブル・ミュゼ」 でお洒落なイベントに参加する事に。
デンマークのジャズシンガーのジャネット・リブさんがプリンセス
ルラに扮し、3曲の歌を映像に合わせて歌います。その歌から伝わる思いを子供達が絵にします。プリンセスとの対面に娘緊張。
そしてその絵は彼女のホームページ上のギャラリーにアップされるとのこと。締めは青山アンデルセンのおやつタイムで皆笑顔。
レコードジャケット用にと公募した子供の絵に感動し、それらを使ったキュートな子供服のブランドの立ち上げ、現在はユニセフへの 募金活動にまで発展したジャネットさんのエネルギーはすごいです。


INFORMATION

ハンドメイドを自由に楽しむ女性のワークショップ vol.5
 アロマセラピー講師 山口由紀さん
Holistic AromatherapyNatural Medicine box -fall-

menu
●マッサージオイルと媚薬コロンの作り方
月経周期から知るこころとからだのリズム
役立つ精油の使い方
心身を緩めるハンドマッサージ体験
セクシュアリティを高める香りについて
魔女の薬草レシピのおはなし


ささやかなティータイムがあります。
中川制作のコットンなどが入れられるマスク付きです。


今回は女らしさを取り戻すレシピを満載。魔女のおはなしやチンキの作り方などドキドキ&ワクワクな内容でお待ちしております。
お申し込みは当サイトのmailまでお名前と希望日、時間を御伝えください。

日時   2008年12月19日(金)10:00〜12:00
         12月21日(日)10:30〜12:30  
              
費用   ¥4.000
持ち物  筆記具、ハンドタオル
     腕まくりできるトップスでお越し下さい
場所   
19日 渋谷区神宮前区民会館 full
        神宮前6-10-14 03-3409-4565
     21日 DOT(中川)
        調布市緑ヶ丘2-63-18full
 


11月11日(tue)

花がいっぱいで楽しい春に向けての最近のおしごと。
ワコールではブラジャーを作る際に出てしまう、レースの残りをリサイクルする運動が始まっています。左はそんな刺繍のレースを使って作ったもののひとつです。産經新聞に掲載されました。

右は宝島社から発売予定の「キャスキットソン」の本の打ち合わせの際に選んだ布と個人的に購入した布です。なんと、同じコーナーを担当する事になった作家の「まのあきこ」さんと合同の打ち合わせでお会いする事が出来ました。想像通りのかわいらしくて素敵な方でした。こんなかわいい柄の布を積んだまま私のデザインが上がるのはもう少し先になってしまいそう。




10月28日(tue)

ハンカチーフの専門店、六本木ヒルズのクラシクス・ザ・スモールラグジュアリでは、子供の描いた絵や、 イニシャルを刺繍していただけます。(イニシャルなら40〜50分で仕上がります。)
左は娘が描いた絵です。ディスプレイをお手伝いしている関係で、刺繍サンプルとしてなんと娘に イラストの依頼がありました。できあがりはHPにアップされています。
右は娘にプレゼントしてくださいました。とても良い記念になります。このひと手間がスペシャル感を強めた素敵なギフトになるんですね。




10月5日(sun)

長年使ったアンティークチェストを、娘とバニラ色に塗る事にしました。ところが紙ヤスリと剥離材を使ってニスを剥がしたところで雨がふりそうに。 迷ったのですがそのまま慌てて塗りなんとかフィニッシュしたところでポツポツ。素人塗装は、怖い物知らずなのです。
開きにくかった引き出しの角にはミツロウを塗ると、うそのように滑りが良くなり娘のチェストとして生まれ変わりました。


 

10月1日(wed)

ロレッタ・ラックスの写真集。何度もじっとみてしまう不思議世界です。
モデルの子供に圧倒されて、全体の色のトーンに釘付けに。そして最後に服のスタイリングにノックアウトされます。
写真なのに絵画みたい。
モダンなのにクラシックみたい。
わたしの好きな写真集の一つです。



 

9月15日(mon)

引っ越しも無事に終わり、やっと段ボールが8割片付きました。
窓からの景色です。(隣は公園に繋がる抜け道です)写真は娘が撮りました。娘は今年の夏休み引っ越しのバタバタで不完全燃焼気味です。秋になったら色々と散策しようね。

深呼吸すると隣の小さな広場から、木々の香りがしてきます。



 

8月20日(wed)

天然生活10月号が届きました。
「私の大切な服、好きなおしゃれ」という特集に掲載していただきました。

京都一の生地のお店「ノムラテーラー」。2階にあった輸入コーナーでその昔、シルク生地のなんとも言えないストライプの配色が気に入り、 母に仕立ててもらった服です。 (襟と袖口は東寺の朝市の着物生地です。)
この写真の下の文章の間違えが訂正されておりませんでした。
申訳ございませんでした。ノムラテーラーはもちろん現役です!


 

8月15日(fri)

お盆休み返上でお引っ越し準備。 はぎれや使わなさそうな手芸材料を段ボールやイケアの袋に入れて東京都児童会館の工作のフロアに合計 4回自転車で持っていきました。娘の使わなくなった寝具も喜んでいただき、捨てずに子供達にリサイクルしてもらえるので何よりです。 ぬいぐるみだけは以前はベビーのフロアで受け付けていただいたのですが、今はちがうそうです。幸い引き取り手が ありました。中でも大好きだったスノーマンは私作、ペネロペはおばあちゃん作です。バイバイ元気でね。


 

7月17日(thu)

朝からとても暑い日でした。
オレンジページ10月2日発売号の撮影です。カメラは回里純子さん、スタイリングは西崎弥沙さん。場所は世田谷ものづくり学校のスタジオスクール。とても和やかで楽しい撮影でした。
ここに来たのは2度目ですが、クリエイティブなスペースでとってもわくわくします。 こんな学校が近くにある人いいなぁって思います。ちなみに8月のイベント、 キッズワークショップインサマーは大人も参加したくなるような楽しそうな内容が沢山のようです。


 

7月16日(wed)

8月の末にお引っ越しが決まりました。小学校は夏休みに入るので18日が娘のこちらでの最後の登校日となります。 保育園からの長いおつきあいのお友達、1年生からのお友達、 1クラス15人と先生のお顔をありがとうの気持ちを込め娘が描いたものを、イケアで買ったディッシュクロスに刷りました。
キッチンでのお手伝いに使ってくれるとうれしいですね。


 

7月14日(mon)

「リンカラン」8月号が届きました。
連載「いいもの」でアートディレクターであるセキユリヲさんの取材を受けたものが掲載されてます。
セキさんとはご縁があって 何度かお仕事をご一緒させていただいていますが、今回は二眼レフカメラで自ら撮影、 取材も文もデザインも楽々こなすマルチぶりに驚きました。そんな仕事ぶりで間違いなく忙しいはずなのに、 何を隠そう精油のワークショップにも毎回参加してくださっているのです。ものづくりやデザインへの好奇心は本物です。 今回の取材ではゆっくりお話することができ、お母様の事、子供時代のお話が聞けてセキさんの才能の秘密がちょっぴり解けた気がしました。


 

7月01日(tue)

今日は本の完成日でしたが、デコレーターの仕事や出版社へのラフの提出、娘の風邪が重なり、急遽おばあちゃんにまで 手伝ってもらった慌ただしい一日でした。普段、夫や一人暮らしの母、娘にはなるべく負担をかけないように制作したりしているのですが、 何かが重なり、作っている内容と本末転倒して誰かに負担がかかってしまうことも時々あります。
夕方には元気になってくれた娘にほっとして(私が忙しいとセンサーで何かが伝わって体調を崩す?) 夜には、不在通知表から宅急便に連絡をして届いた箱をやっと開ける事が出来ました。
娘の後ろ姿の表紙に、家族無しでは成り立っていない自分の存在を忘れてはならないと言われたように 思いながらまだインクのにおいがしそうな本をめくりました。思えば普通に物作りを 楽しむということからこんな風に楽しい形に発展していくなんて夢のようです。とにかくうれしいです。
書店では来週から販売になる予定です。


 

6月30日(mon)


耳鼻科の治療を頑張って受けた子供がいただける折り紙の作品です。
2本の指を入れて遊べます。愛があってほんとうにかわいらしい。
早く梅雨明けしないかなぁ。


 

6月18日(wed)

今日は私の本「はじめてのふち飾り」校了の日です。なんだか長かったー。
雄鶏社編集第三部チームをはじめ、沢山の 皆様の御陰です。本当に感謝しております。ここ数日はドキドキしながら見直し、そして、修正。 今日でそれも終わってしまうと思うと不思議と寂しい気もしたりして。
なんと、超特急今月末には発売になりますので皆さんの手作りの参考にしていただけますように。


 

6月16日(mon)

来年春発売予定の、ベネッセのはんど&はあとのキットのお仕事で、テキスタイルのデザインをさせて頂く事になりました。
これがとっても楽しい。デザインした布でがま口を作ります。
左のようなラフの段階では、色紙を切り貼りしたりして制作します。
どの柄になるかは読者モニターさんのご意見が重要になるそうです。沢山の人に私のデザインを作っていただけるって嬉しいです。


 

6月10日(tue)

この夏に大好きな神宮前からお引っ越しする事となりました。そろそろ色々な物を処分しなくてはと頭の片隅にはあるのですがなかなか。
何気なくどのくらい物が増えてるかなーっと押し入れをごそごそすると、昔デザインしたアクリル製のしずくが出て来ました。
これは、当時ワークショップの男の子が試行錯誤しながら手作りの型に樹脂を流し込んで作ってくれたものです。ちょっと変色しましたがとても奇麗。 世界に一つだからずっと大切にしよう。ってこんな風だから終わりが見えない整理整頓。
引っ越し準備は娘が夏休みになったら始めようかなぁ。

 



 

6月9日(mon)

 

梅雨ですね。久しぶりの更新です。
オレンジページの7月21日発売号でビーチサンダルのリメイクを2パターンしました。 写真はその撮影風景。左に脚だけ見えるのはプロフィール撮影中のアクセサリーデザイナーの折居多恵さんです。 とても気さくで可愛くて、なんだか初めてお会いした気がしませんでした。
窓の感じがとても好きなスタジオなのですが、今お仕事をご一緒させていただいている別の 編集者の方が通って幽霊かと思いました。外に出た時には消えていて。後で聞くと同じビルの上で打ち合わせだったそう。 偶然の出来事に驚きました。


 

5月12日(mon)

 

精油を使った春のメディシンボックスが終了しました。お越しいただきました皆様ありがとうございました。
私も含め、皆さん山口さんのひとつひとつのお話にほーっ、へーっと真剣。知れば知る程得をした気分になります。
今回は、フラックスシード(亜麻の種)と小豆を7:3で100グラム強入れたトリートメントピローを30セット作って、ハンガリアンウォーターを使ったセルフマッサージの中に 温めた状態で組み込んでいただきました。このピローはやさしく温めてくれるので子供も大人もとろーりの自信作です。 本当に精油の香りにハマってしまった今日この頃の私です。


 

4月15日(mon)

 

昨日は「世界のかわいい紙」の著者mmm'sのメンバー二人と、マンションをリノベーションしたばかりのお友達のお宅に御邪魔しました。 壁の白と床がとても暖かく、北欧のようでとてもお洒落。 沢山ある窓から見える大きな木々は建物と同じ価値を生んでいます。 日曜日にお友達と楽しいランチなんて、めったに楽しめることではありませんので、めちゃくちゃ美味しい手料を前についついおしゃべりがはずみ、 ワイン片手に長居してしまいました。身体の事、保険の事、お笑い芸人の事、お料理の事......あっやばいもうこんな時間だ!


 

INFORMATION     

 

ハンドメイドを自由に楽しむ女性のワークショップ vol.4
 アロマセラピー講師 山口由紀さん
Holistic AromatherapyNatural Medicine box -spring-

menu
●ハンガリアンウォーターとバスフィズ作り
●春に活躍する精油と家庭で役立つ使い方

免疫力upのスッキリレシピ
スキントナー、ボディートニックetc
ハンガリアンウォーターでのかんたんセルフマッサージ

ささやかなティータイムがあります。
フラッグスシードと小豆入りの中川制作のエッセンシャルピロー付きです。
お天気から、生活まで何かと落ち着かないこの季節に活力を与えてくれる内容で御待ちしております。
お申し込みは当サイトのmailまでお名前と希望日、時間を御伝えください。

日時   2008年5月9日(金)10:30〜12:30 full
        5月10日(土)10:30〜12:30 full 
               14:00〜16:00 full

費用   ¥4.000
持ち物  筆記具、
場所   渋谷区神宮前5-21-10 DOT


 

4月05日(sun)

 

先週は、国立新美術館に「モディリアニ」を観に行きました。昔から好きな画家でしたが、 あの独特な人物画に至るまでの過程がわかる展示でした。 左は娘と共に好きになった作品です。何故かこの女性の目には光が入っています。紺色のワンピースに赤い珊瑚のネックレスがとても素敵。
右は、なんと、「ブルーマングループ」へ。16年前にNYで主人と観たのですが今度は主人の計らいで娘と2人で 。皆で紙のはちまきを巻いていざ中へ。なんと娘は客席をうろつくプルーマンにインクをマーキングされました。 バージョンアップしたショウに大興奮の夜でした。


 

4月02日(fri)

 

暖かくなって外遊びが楽しくてたまらない春休み中の娘。近所のお友達と行ったり来たりの午後です。
もうすぐ始まる学校までに、イケアで買った布っを使って、お弁当の袋と靴袋を仕上げました。巾着の応用でトートバッグ型にしてみました。 洗ってすぐ乾くように1重です。

 

3月21日(mon)

 

娘は寝る前の読書が大好きで(まだ読み聞かせですが)日本の昔話から海外のものまで挿絵無しの物も学校の図書室や児童会館で 借りてきます。佐藤隆介の「モチモチの木のものがたり」という短編集なんかは、母となって読むとまたじんわりと心にしみて ほんとうに良い児童文学だと思います。娘の前で涙をこらえて、笑ってごまかしたりして。
最近、娘のお誕生日にいただいたA.A.ミルンの「くまのプーさん」も親子でお気に入りにリストアッブされました。 「不思議の国のアリス」も「プー」もディズニーのイメージが強いですが、原作の文章から想像を膨らますということは大切だと思います。 プーの挿絵はE.H.シェパードによるものですが、これがまたご存知の通り本当に可愛いのです。クリストファーロビンの モデルはミルンの息子です。一説によるとこの件で、本当のクリスさんは苦悩の人生だったとか。それにしてもこの少年のスタイル好きだなぁ。娘以上にお話と挿絵共に今更感動している私でした。

 

3月17日(tue)

 

ワークショップが無事終了致しました。狭いスペースの中、香水作りは毎回盛り上がります。 写真は練り香水です。山口さんのアイディアでカレンデュラのハーブが練り込んであり、ふたを開けるととても癒されます。 今回は私もちゃっかり香水作りに参加させていただきました。すみません。 来ていただいた方々、ほんとうにありがとうございました。とっても楽しいワークショップでした。

 

3月13日(fri)

 

細々した縫い物って作るのも楽しいです。写真左はワークショップ用のサシェの袋と、練り香水のカバー。 右は物語のコースターです。
以前みづゑで制作した娘の絵のハンドシルクです。壁に 飾ろうか、どうしようか迷って結局しまい込んでいたのですが、コースターを作ることにしました。 日常使う物にするというのもいいですね。お客様に出すと会話が弾みます。小さな焼き菓子ならそのまま飲み物と一緒に乗せることができます。

 

3月7日(fri)

 

リニューアルオープンしたブルーミング中西さんの「classics the small luxury」という ハンカチ専門店のディスプレイにデコレーターとして参加することになりました。 リサーチのため伊勢丹のハンカチ売り場へ行った帰り、地下で松ヤニ入りのはちみつのキャンディをみつけました。 大きさの違うキャンディのざらざらした感じがかわいくて、口に入れるとしあわせー。樹脂の香りに癒されて、 ほんのりミントにむずむずする鼻がすっきり。春の定番キャンディーとします。

 

2月29日(fri)

 

今週は仕事の合間に展覧会に行ったり友達と会って、沢山刺激がありました。左はスウェーデン大使館で 行われたウッダカーリンさんとブリッドマリさんによる「編み物&デザイン展」 どう編んでいるのかと必死で想像したりして、それはもうただただ感動でした。
右はルノアールの親子展。息子ジャンが父にどれだけ影響を受けているかがわかる グラフィカルな展示で企画は面白かったです。しかし私には、父ルノアールの絵が際立ってしまいました。実際に 色彩、質感、構成、ファッション、全てが生き生きとしています。リウマチの手に筆をしばりつけて描いたそうですが、 病があったからこれだけ描けたのかもしれません。 若い時観たルノアールより、今鑑賞するルノアールには深い感銘がありました。

 

ハンドメイドを自由に楽しむ女性のワークショップ vol.3
天然精油でつくる香水

アロマセラピー講師の山口由紀さんを迎え、天然精油を使って自分だけの香水をブレンドするワークショップです。 私は簡単サシェとホルダー作りを担当しております。 香水作りは2度目となりますが、今回は練り香水の日を加え4クラスに拡大いたしました。ティータイムもついた楽しいワークショップです。
3月14日(金) 練り香水とハーブのサシェ  
                      
3月15日(土) 香水とホルダーネックレス  
                     
時間 @10:30〜12:30 A14:00〜16:00
費用 ¥4.000       
持ち物 筆記用具
場所 DOT 渋谷区神宮前5-21-10 
お申し込みは当サイトのmailにお願い致します。
サシェの布は色々な種類になる予定です。
終了致しました


 

2月16日(fri)

子供のタイツ姿が大好きな私です。昔は冬でも女の子はスカートだったので皆履いていましたね。娘は新しいタイツを履くと必ずと いっていい程転んで穴をあけて帰って来ます。昨日のはひどかったです。絆創膏を貼る為に穴をぐりぐりとさらに大きくしたようです。捨てたくない 一心で繕おうとしましたがあまりの穴の大きさにとりあえずかがって補強してからかぎ針で編んだ花をつけることにしてみました。


 

2月1日(fri)

ハンドメイドワークショップ、冬のメディシンボックスが終わりました。写真右は出来立てのハンドクリームです。 今回は内容も盛沢山で生活に役立つ精油の使い方が満載でした。ガーゼの巾着も好評でとても楽しいワークショップとなりました。


 

1月31日(thu)

今年春、雄鶏社から本が発売されることとなりました。
今日はそのシューティング初日。カメラマンは佐藤暢隆さん。カメラを 三脚から外して手持ちに切り替えて撮っているところを私がぱちり。


 

08 1月15日(tue)

久しぶりのmemoです。左は大きな納豆。紐をほどいて藁を開き、スプーンで好きなだけすくって食べられます。長さは50センチくらい。納豆が中で眠っているみたいです。 お餅つき大会の残りをいただきました。パッケージデザインとしてみても素敵です。右の有機栽培の夏みかんは色と形が可愛くて。両方とも写真でスケッチ。


 

12月21日(fri)

DCカードのWEBサイト、"DCスタイル"に掲載していただきました。

 


 
INFORMATION


ハンドメイドを自由に楽しむ女性のワークショップ vol.2

 アロマセラピー講師 山口由紀さん
Natural Medicine box   Winter

menu
●ハンドクリーム、マウスウォッシュ作り
●冬に活躍する精油と、家庭で役立つアロマの使い方

鼻やのどをうるおし、風邪を予防する吸入法の体験や、レスキュークリームのレシピのご紹介 (ウォーミングクリーム、ボディークリームetc)入浴のアイデア 他

日時    2008年1月26日(土) 14:00〜16:00 受付終了
          2月01日(金) 10:30〜12:30受付終了
費用   ¥4.000
持ち物  筆記具、スチームを拭うハンドタオル
場所   渋谷区神宮前5-21-10 DOT

 
両日とも定員に達しました。お申し込みいただきました皆様ありがとうございます。 次は香水のワークショップを、3月に予定しております。内容が決まりましたら、お知らせさせていただこうと 思いますので、ご希望の方はmailまでご連絡ください。


山口由紀 英国IFA認定アロマセラピスト、 日本アロマ協会インストラクター NEAL'S YARDレメディーズ他講師


 

12月09日(sun)

 

「ラコンテ」という情報誌でみつけた記事を参考に 枯れた猫じゃらしの茎で、北欧風のオーナメントを試作してみました。 難しい!慣れたらもっとうまく作れそうなんですが。都会で藁は手に入るのでしょうか。今のところ娘の折り紙サンタには、勝ちめ無しです。


 

12月07日(fri)

 

着れなくなった下着や古くなったTシャツ、タオル、ハギレ....全部ピンクに染めました。 気に入ったピンクってなかなか無いのです。ベースが色々だと面白い結果になります。


 

11月13日(tue)

 

子供のぽっくり。私が七五三に履いた物です。草蛙が上に乗ったようになっているのは子供の足に配慮しての事でしょうか。 鼻緒や鈴など大胆なデザインがとても新鮮です。もうすぐ娘の七五三に履かせるつもりです。


 

11月06日(tue)

 

天然精油の香水塾。2回のワークショップが終わりました。 その関心の高さにも驚きましたが、できた香りが作る人のイメージとマッチするのも興味深かったです。 理論的な説明や効果的な香りの組み合わせなど聞いている瞬間から皆さんに世界が広がって行っている 感じが伝わって来て私も楽しかったです。 植物の香りのエネルギーは嗅いだ瞬間気持ちを切り替える扉を作れるようです。 とても好評でしたので山口さんとまた企画したいと考えてます。


 

10月16日(tue)

 

22年前に買ったシュウウエムラのチークブラシは現役です。今更ですが収納用に革でブラシキャップを作りました。刷毛が痛まないように上に引っ張って使えるようなサイズに。 ついでにキーカバーも同じ台形で作りました。キーホルダーの猫と相性良くできて満足。


 

10月03日(wed)

 

友人から頼まれたバッグを納品しました。
ワークショップで使ったバッグの型紙を使って、革とヘリンボーンのウールを合わせて 大人っぽく仕上げてみました。グラフィックデザイナーで2児のママでもある彼女とは会社の時からのおつきあいです。
一緒に仕事をしたり、子供の話をしたり。たまに合うと時間が経つのを忘れます。


 

INFORMATION
women's work shopを不定期で企画しました   

精油で作る天然香水塾           vol.1
 
植物の精油を使って、自分だけの香水をブレンドするwork shopを行います。 講師は、英国IFA、日本アロマ環境協会に認定され、neal's yard他で活躍中のアロマセラピー講師の山口由紀さんです。 出来た香水瓶を入れるレースのキットを私が用意しますので、携帯用にちょこっと作りましょう。どうぞリラックスしにいらしてください。 ティータイムも予定しております。
私は山口さんにいただいた香りのファンです。時々、ご自宅でも遊びながら調合させていただきます。皆さんにも精油の香水の良さを お伝えしたくて2人で企画をしてみました。  

11月2日(金)10:30〜12:30
11月6日(火)10:30〜12:30
費用¥4.000
持ち物 筆記具、縫い針
場所 渋谷区神宮前5-21-10 DOT 
お申し込み、ご質問はこのサイトのmailまでお願い致します
定員 各日先着10名様
終了致しました。
またの企画をお楽しみに。


<
 

8月20日発売 「天然生活10月号」で親子のエプロンを制作させていただきました。 そこで、今回使わせていただきました、brotherのミシンを使って、写真のような簡単なバッグの講習会を東京、名古屋、大阪の3カ所でさせていただくこととなりました。表地は紺色のウールガーゼ、 内袋は風合いのあるキャンパス地で最後にレースをコラージュします。ショルダーとしても使え、ポケットもある普段にざっくりと使えるタイプです。
キットの制作も初挑戦でちょっと緊張しておりますが、ティータイムがありますのでお会いできるのを楽しみにしております。
9/27(木)東京 9/29(土)名古屋 9/30(日)大阪 
会場等詳しくは
http://www.brother.co.jp/product/hsm/class/sewing/nakagawa/index.htm をご覧ください。

ご参加いただきました方々へ
御蔭様でとても楽しいワークショップとなりました。 慣れない教え方だったにもかかわらず、みなさん和やかにお聞きいただきまして とても恐縮しております。バッグはレースの配置や選択がそれぞれに可愛く仕上がって、その柔軟性等、とても興味深かったです。ほんとうにありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
(型紙を持ち帰られて作られる方へ
縫い代が多めですので、伸縮性がない生地を使う場合、バッグをひっくり返す前に カーブの部分は縫い代に切り込みを何カ所か入れた方が突っ張らないかもしれません。)



 

9月19日(wed)

 

天然生活12月号の撮影が事務所近くでありました。今回は自分がほしいスカートの特集です。 掲載される2型のスカートに合わせて、左の写真のスカートをキルティング生地で作ってみました。 もう少し丈を上げて今年の冬履きたいと思います。
ところで、昔から写真写りが悪くて 周囲のネタにされ続けている私。いいタイミングで目をつぶったりすっぱい顔とかするわけです。 今回は作った人が履いて写らなければならず、予想通りやってしまいました。ポラだけならいいのですが、 デジタル修正が必要になるかもしれません。
きっと 梅佳代さんなら、爆笑なタイトルつけてくれるんだろうなぁ。最近元気を分けてもらう写真集。 最初見た時は呼吸ができないくらい笑って涙がでました。

 


 

9月4日(tue)

 

日本画の顔料はパウダー状で、並ぶと奇麗です。写真は那須に住む叔父が使っているものですが、 自分で石を砕いたりして作ったりもするそうです。私は子供の頃からこれを見せてもらうのが 大好きでした。この夏休みは、私が好きな田舎の風景を娘にも見せてあげられました。
親戚も私も歳をとり 新しい家族も沢山増え、しばらくぶりで滞在させてもらうと、センチメンタルな気持ちになったり、当たり前の幸せをありがたく 思ったりもしました。

 


 

8月21日(tue)

 

子供達と一緒にシルクスクリーンで世界で一枚のプリント布を作りました。 これを使って何かを制作したいと考えています。一人で制作する時とは違い とても楽しいひとときとなり、また機会があれば色んな子に作ってあげたいとも 思いました。

 


 

8月01日(wed)

 

クレヨンハウスにてかわいい木彫りの判子を購入。
置くだけで和みます。 布に押して刺繍の図柄にしてもいいし、
お手製のラッピングペーパーにも使えそうです。

 


 

7月18日(wed)

 

最近、この巨大なトートバッグが気になってます。
土砂やくず鉄等を入れるのに工事現場で使われているようです。
持ち手はクレーンがぶら下げるんですね。 娘と比べるとどれだけ大きいかわかります。アートみたいです。

 


 

7月8日(mon)

 

天然生活のお仕事で初めてbrotherミシンを使いました。 シンプルな機能だけを使って10月号と12月号でエプロンやベビーケットを提案させていただきます。 誌面には登場しませんが、エプロンのアイディアとして写真のデザインも完成させてみました。 普段お洋服としてできるエプロンはとても重宝しそうなので色違いで いくつか作る予定です。

 


 

6月18日(mon)

 

北欧雑貨のネット&リアルショップ「spoonful」おさだゆかりさんより依頼を受けました。
スプルスという木で編まれたカゴのインナーバッグを制作します。 そのままが一番かわいいのですが、間から大事なものを落としそうでちょっと不安な時も。 携帯やキーを入れるポケットも付け、何度か試作を重ね、帆布とカツラギのハードとソフト2タイプで作る事になりました。 内側が沢山見えるので、アアルトデザインの布を使うとこにしましたので大変価値ありです。発売はもう少し先ですがお楽しみに。
http://www.spoon-ful.jp/index2.html

 


 

4月30日(mon)

 

雄鶏社より「ベビードレス」が発売になりました。
他に井上アコさんや、小野理恵さんなど沢山の作家による
バリエーション豊かな一冊となって私の手元にも届きました。
表紙は私の作品です。かわいい赤ちゃんのために作って頂けたら
とてもうれしいです。 カメラは小泉佳春さんです。

 


 

3月21日(wed)

 

雄鶏社より4月末発売予定のベビードレスの本。
今回バリエーションでシルクとガーゼの2点制作いたしました。
娘が赤ちゃんだった頃の事を思い出して作ってみました。
写真は出来上がりを撮った物です。

 


10月10日(fri)

 

「天然生活」2007年2月号の撮影が経堂LINOHOMEWORKS
で行われました。今回のテーマは繕う です。ただ繕うだけでなく繕われた物がさらに可愛くみえる遊びを試みました。繕うってなんて素敵で楽しい作業なんでしょう。あらためてほっこりとした気分になりました。左は掲載されませんが、子供の古着をアップリケで穴を繕ってみたものです。
カメラは岡本真菜子さん。右のうさぎはLINOの住人うーさんです。


7月19日(wed)

 

 

ハンドプリントには思ったよりも時間と体力とが 必要ですが版を持ち上げる瞬間わくわくします。 左は布をかけて乾かしている所です。 今日はDMの撮影のためにカメラマンの佐々木章裕 さんに来て頂きました。一児のお父さんとは思えない スリムな長身で、スタイリングも楽々こなされます。


6月22日(thu)

 

「オレンジページ」8月17日号のための、簡単なTシャツの リメイクを数点完成しました。撮影現場はとてもなごやかな ムードで緊張もほぐれました。

モデルのamako(左から4人目)さんの提案で記念撮影を。 スタイリングはオレンジページ編集部、カメラマンは私の名前と 一字ちがい。とっても素敵な中川正子さんです。(右から4人目) 8月2日発売です。


5月21日(sun)

 

 

「天然生活」8月号に、マーノクレアールとコラボレートして 制作したトリプルガーゼや、麻の作品の撮影が行われました。 出版は6月20日です。
トリプルガーゼはとても魅力的な素材でした。 右は編集者さんに提出したラフです。